- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寸法安定性・硬度・耐薬品性を補う表面処理。)
寸法安定性・硬度・耐薬品性を補う表面処理
このQ&Aのポイント
- パーツの表面硬度を上げるための表面処理を探しています。
- 飲料関係での洗浄や耐薬品性を求め、精度の高いパーツの寸法安定性も重要です。
- 現在は無電解ニッケルめっきを検討していますが、他の方法もあるか検討したいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.4
部品の形状によるのですが、セラミック溶射or超硬溶射で 耐摩耗性は当然ですが、耐腐食性も向上します。 でも溶射はシャフト形状か、平板形状の部品でないと うまく溶射膜が密着してくれません。 精度が高い部品で、上記形状ではないのであれば 無垢のセラミックスが良いでしょう。 摺動目的であれば、SUSの摺動する部分だけにセラミックスを 埋設することが出来ます。 弊社はこれをメインにしています。 URLをご参照下さい。
- 参考URL:
- http://www.mitec-f.net/
noname#230359
回答No.3
いつも SUSに表面処理をして… という相談があるのだが SUS自体不導体皮膜という表面処理が自動的にされていてそれは、酸素供給が途絶えると壊れ普通の鉄のように錆びる ということを、みんな忘れているのでは? そのSUSに めっきで皮膜をつけると酸素供給が途絶える めっきなんか、簡単にめくれるので めくれた部分から錆びる ってみんな考えないのかしら? ほかのsusにする 40系にするとか http://www.sus-bankin.com/material/kind.html
noname#230359
回答No.2
無機皮膜処理はどうでしょう
- 参考URL:
- http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230359
回答No.1
カナック処理をお勧めします。 《特徴》 従来のコーティングの場合、必ず膜を覆うため寸法が+何ミクロンか増えてしまいます。カナック処理は浸透処理のため寸法変化が微細です。 《用途》 SUSやSKDの表面硬度を超硬合金並みに上げますので、金型部品の耐摩耗性や離型性を向上させます。 アルミなどの非鉄系の溶着も防ぎますので金型の寿命を格段に向上することが可能です。ガス窒化なので細穴の中でも処理可能です。 以下のHPにURLしてみてください。
お礼
アドバイスいただきましてありがとうございます。 カナックは試作もしてとても良かったのですが、 耐薬品性がアウトだったんです。無垢の状態より落ちてしまい、 NGになってしまいました。。