- ベストアンサー
高温(300℃)での隙間測定方法について
- 高温(300℃)化で使用する金属軸受けの設計に際して、常温と300℃での隙間を測定する必要があります。しかし、300℃で使用できる測定器がなく、正確な測定が困難です。
- 現在は加熱炉から部品を取り出し、アナログノギスで軸受け内径と軸外径を測定していますが、精度が1/100mm台では不十分です。
- 300℃での正確な隙間測定方法についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
300度での測定なんて経験が無いし 本当に正確かどうかの検証も?? 私がその立場に追い込まれて如何しても測定するなら・・・ 他の質問の内容の延長線ならば 熱膨張係数の判明している素材にて 両角で0.115度 長さ250mm程度のバーを作り同じ300度に加熱して差し込む 50mmはストレートの握り部 その先200mmがテーパー 口元15.2mm先端は14.8mmとなり5mm挿入で0.01の径が計れる 後は熱膨張率で補正する 奥行きが無ければトライ&エラーでちょうど良い長さに切断して測定します。 但し、口元以外の測定は??
その他の回答 (3)
ひずみゲージを利用する方法は如何ですか?高温用で300℃以上に耐える種類 があります。ターボでの計測例を添付します。すきまに比例する歪体の構成 や,計測線の引き出しが難しいかもしれませんが?
お礼
知見がなく、ひずみゲージを用いるなんて思いもよりませんでした。 勉強になりました。
金属軸受け形状での測定ではなく、ブロックでの測定で例えば、 * 常温(20℃)では、**** * 100℃では、#### * 200℃では、$$$$ * 300℃では、@@@@ の測定を数回して、その金属の線膨張係数を算出して下さい。 ブロックなら、多様な測定方法が選べます。 常温で加熱物を測定する場合、接触タイプの温度計で温度降下を 測定して補正して下さい。 その後は、この森のNo.29751を参照しますと、穴径や軸径に展開 できます。
お礼
なるほど、こういうやり方もあるのですね。 大変勉強になりました。
非接触の測長器は利用できませんか?
お礼
マイクロレーザは保有しているのですが、弊社のものでは 内径の測定ができないこと、また常温仕様ですので、 350℃での精度にも疑問が残りますし、壊れたりしないか 心配しております。 何か、アナログな方法で良い案ございませんか。
お礼
そうか、市販の隙間ゲージよりもテーパ角のゆるやかなものを 製作すればいいんですね。 これならやれそうです。 ありがとうございました。