• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS303の切削面(表面粗さ)をきれいにする条件)

SUS303の切削面をきれいにする条件

このQ&Aのポイント
  • SUS303の切削条件で、きれいな切削面を得る方法を教えてください。
  • 試作で機能に問題がないため、表面粗さには指定がありませんが、できるだけ鏡面に近づけたいと考えています。
  • 現在の切削速度やチップの使用方法についてアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

「できるだけきれいな(あいまいですが鏡面に近づけたい)切削面を得たい」と、ありますが現状はどんな感じでしょうか? 以下は推測ですが、おそらく材質の問題よりも形状が細長い事に起因するビビリが原因だと思います。(あてはまらないようでしたら申し訳ありません) ビビリ対策としては 1、鋭い刃物を使う 2.回転を下げる 等が有効です。 1、についてはアルミ仕上げ用のチップ(それに合うホルダー)を用意するのが一番手っ取り早いですが、予算が無いとの事のようで、お金をかけずに済ませるなら「チップを自分で研ぐ」のも一つの方法だと思います。 「SUS303へのお勧めのチップ」は、質問者様の仕事の内容が少量多種のようなので「SUS仕上げ用」をお勧めします。これなら303に限らず、材種問わずに対応できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

現状ですが、 ・サーメットと超硬の違いはあまり感じられない。 ・R02だとよく見ると切削方向に細かい筋が入りつめでこするとぎざぎざが感じられる程度。 ・R08だと切込みが足りなりと刃が切り込まず上滑りする感じで、切り込んでも回転が低いとややむしれ、回転を上げるとびびりにより周期的な縞模様ができ、指で触れるとうねりを感じます。 今のところR02で回転を目いっぱい上げて25m/minぐらいで、切り込み5/100ぐらいがよいと感じます。 チップ、バイトの研磨折を見てトライして見ます。仕上げ用のチップほしいです.....

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

お金をかけずにしようと思うとなかなか難しいですね。 でも今回の加工に関しては、もしバイト・チップを揃えたとしても難しいと思われますよ。 回答者様1がおっしゃるペーパーが一番無難かと・・・ ペーパーを使う時は木片などに固定してやるといいです。それからもちろん素手・裾はひらひらさせない、事。 刃物の研磨は、物が小さいのでハンドグラインダーや、ベビーサンダーを固定して行うとやりやすいかも。 まあやってみないとうまくいくかどうかわからないので、いろいろチャレンジしてみて下さい。 (あと考えられるのは切削油かな?植物性・水溶性・市販品など)

noname#230358
質問者

お礼

そうですね、ひとつの手段として覚えておいたほうがよいですね。 最近突っ切ったものを手で受け止める方法を覚えたのですが、チャックの近くに手を出すのは怖いです。 切削油は工場に行って少しずつもらうことはできそうなので、試してみます。 灯油やなたね油がいいとも聞きますし.........

noname#230359
noname#230359
回答No.6

先ず、この森のNo.29969を(URLはコピーしてでも)確認下さい。 さて、送り量を少なくすれば表面粗さは良くなる事が判りますね。 それと、SUS303はSUS304に比べて切削性が良いので、        加工物側 バイトチップを △にするより、▽に近い様に傾けた方が 表面粗さは良くなる事も判りますね。 ???なら、No.29969で示す様に作図をしてみて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきました。 チップの角度もよくわかります、ワイパーチップの考え方も少しにていますかね? あくまでも理論値とのことですが、確かに送りが遅すぎてもよい結果が得られませんし、構成刃先によるむしれなどにも影響を受けて難しいです。 時間が許す限りいろいろ試してみますが当たりをつけて試せるような経験がもっと欲しいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ネガ・ポジ は分りますか? ノーズRも大事だが、バイト本体がポジのタイプをお勧めします。 一般的なポジは0度のタイプが多いが 坂本製作所のバイトはすくい角が バイトにも付いている。 手研ぎのバイトに一番近いスロアウェイです。

参考URL:
http://www.bore-ace.com/gaikei.html
noname#230358
質問者

お礼

坂本製作所さんのサイトを興味深く拝見しました。 今手元にあるのはすべてポジで、サイトにあるようなホルダは初めて見ました。できることなら使ってみたいです。 ひし形チップの100°部分を使うという発想も面白いですね。 とても参考になりました、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答1です。 君は、素人さんだね。 ペーパーで、寸法出せないなんて、聞いたことが無い。 研磨と、同じだろう! 邪道とは、笑っちゃうよ。 汚れたら、掃除する。当たり前だろ。 危なく無く、やればいいだけ。

noname#230358
質問者

お礼

おっしゃる通りまだ旋盤に触れて数ヶ月です。 教えてくれる人もおらず本を読んだりwebで聞いたりしています。 最後にペーパーでピシッと寸法出したりする人はすごいですね、ベテランにとっては当たり前のことなのでしょうか?私がやると表面がうねうねになりそうです。 ペーパーをかけるときはベットの上に紙を敷いて、というのも聞いたことがあるような気がします、工夫しだいですね。 回転するチャックはまだまだ怖いです。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ハイスのヘールバイトで仕上げると面荒さは、向上します。 寸法精度は、荒加工次第です。

noname#230358
質問者

お礼

ヘールは使ったことがないので一度試してみたいバイトです。 機会があればぜひ、ですね。 後は完成バイト研いでシェービングかなとも思っています。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

最後に、ペーパーで磨く?

noname#230358
質問者

お礼

寸法精度の必要ない場面ではいけそうですね。 でも「邪道だ」「研磨材がベットにつく」「あぶないっ」っと怒られてしまいそうです。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A