- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:構造の許容応力)
角パイプで支えた板の上に垂直荷重をかけた時の変位の計算方法と影響因子
このQ&Aのポイント
- 角パイプで支えた板の上に垂直荷重をかけた時の変位の計算方法を教えてください。
- かかる曲げ応力を小さくするためには角パイプの垂直方向を高くすれば良いですが、同じ高さだと左図と右図どちらが変位が少ないですか?
- 右図のように対策を取れば変位が小さいと感じますが、根拠は分かりません。何卒ご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
平板の解析はやや難解です。参考資料を添付しておきます。 一般的には角パイプのフレーム材の曲げ強度に支配される場合が多いと思わ れますので,フレーム構造の解析をしたほうが実情に合うかもしれません。 いずれにしても支持方法について,もう少し詳細な荷重分析が必要だと思い ます。 反力の作用点がはっきりしないので,正確には答えられませんが,構造体の 曲げにおいてはリンクのスパンが小さいほうが剛性が高まり,たわみが小さ いと考えられます。ただしリンクの接合方法も問題になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。計算式はかなり複雑ですが理解できるように頑張ります。ところで、たわみの変位量から考えれば右のような構造のほうが少ないのでしょうか?合成応力で曲げだけではなくねじりも発生するのでエネルギー分散によって変位少ないと勝手に考えるのですが、正しいのでしょうか? ご回答有難うございます。 リンクの接合方法も難しいですね。今考えられるのはねじ締結しかないのですが接合方法も勉強します。 ご教授有難うございました。