- ベストアンサー
マシニングセンターの買い替えに関する意見を募集!
- マシニングセンターの買い替えを予定しているが、社内の意見が割れている。候補メーカーは森精機、山崎マザック、OKKに絞っているが、設置面積と現場の要求が問題となっている。
- 現在のマシニングセンターは森精機製のMV45/45だが、他メーカーを使っている方の意見を聞きたい。特に作業性と機械の特徴について教えてほしい。
- 現在の制御機はファナック製で対話も自動プロもないが、新しい機械では対話式の操作が可能なので、現場の作業者が初めて扱うことになる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
A、X軸ストロークの問題について ?現場がなぜ 1000mmのストロークの機械が欲しいのか? ?この先も必要無いのか? ?メーカーと機械仕様によっては設置スペースはどうにかなるのでは? ?現状の機械は後部扉が全開で 所要面積は 3.680×3.100ですね。 新しい機械はX1000mmでも同等かそれ以下ですよ。 ※価格的に確かにupしますが、簡単に買い換えられる商品ではないので よく話し合ってください。 A、メーカー・制御装置について 現状の機械は確かBT45ですよね、当時だと6Mかな。 設備機(MC)は1台のみですか? もし、他に機械があるなら何処のどんな制御装置が付いていますか。 対話型は比較的単純な加工には威力があります。 しかし、金型やちょっとでも特殊な使い方には向いていません。 加工時間も安全を見て長くなる事が多いですね。 作業者の方も、きっと戸惑うと思います。 CAD・CAM という手も有りますが、同時購入はお勧めできません。 対話でも、対話無しでも、新しい機械に慣れてからの導入が好ましいと思います。 メーカーについては機械の選定で大きく変りますのでね機種(候補)の選定が先になると思います。 仕事の内容によっては、Gコードに慣れた人とって対話は「面倒だ」となる事も有りますよ。 sen-burnさん、あなたの心中ではもう候補は決まっているではないですか。 高い買い物ですから不安がいっぱい・・・・ 出来れば相談してもらわずに「勝手に買って」という心境かと。 対話にしても、貴殿から言い出した事でもなさそうですね。 では、核心のお話を。 対話機能を重視するなら MAZAK サービス体制を重視するなら 森精機 重切削が多いなら OKK 機種によっても判断は違いますが、概ね特徴はこんなとこかな。 メーカー営業を困らすぐらい納得するまで聞いたほうが良いですよ。 出来れば現物を見て決めて下さい。 余談ですが、他の質問の時にも書いている事ですが。 最近の機械は省エネとかをうたい文句にしていますが、 主軸内部の構造でエアーが大量に消費される機械が多くなりました。 コンプレッサーの消費電力は機械のそれを上回ります。 ツーリング・治具(バイス)+ コンプレッサー代となる可能性もありますよ。 頑張って下さい。
その他の回答 (3)
1)1mのワークを加工するには、材料を置く場所も考慮すると 結構面積が必要になります。1mのワークをどれだけ加工する 比率が有るか? おそらく、現場的には移動範囲の広い機械の方が作業性が良いと感じるのは事実です。治具取り付けや、あるいは多数個取りの加工を考えた時にあと10mmあれば、という事もありますが。現場レベルの判断で気お付けないと、作業性が良い(楽)である方向へ偏る事があります。 しかしお金を払う立場では費用効果が重要となります。 2)弊社ではGコードはファナック、対話はマザックを使用していますが マザックの対話は比較的扱い易いようです、初心者でも扱いが出来ます。 (ある一定レベルの加工まで、凝った加工になるとそれなりです) ポケット加工や島残し、またそれの繰り返し加工のプログラムは簡単に作成できます。 参考まで
お礼
mクラスの仕事の比率で言えば、ほとんど見ない、と言えます。 普段は、電設用の通電棒の穴あけ、フランジの掘り込み、割り加工が主です。 自社のCNC旋盤も最大加工400mm程なので、「元々は、それに合わせて揃えた機械」だったんだろうなと考えています。 マシンのカタログに目を通してみると、軒並みにY軸とZ軸は、これまで使っていたマシンより「相当に増える」事になりますし、利便性は上がると踏んでいるんですが。 MAZAK MAZATROLは、僕は全く使ったことがありませんが、評判は良いようで、機械の価格も今はそれほど高額でもなく、興味は尽きませんが、たぶん、「見積もりが上がって他社と比較して」ということになりそうです。 MAZATROLのインフォメーション、助かります。 ご回答、ありがとうございました。 もう少し内容を詰めて、近日中にも決める所存です。 SIMさん、この場をお借りする事をお許しください。 週末まで、「激論」を交わし、ようやく決まりました。 MAZAK 510C-2という、X軸移動量1050mmのタイプになりました。 社内のレイアウトを若干、変更することになりましたが、作業者さんの意思に、社長が「折れてくれた」形になり、僕としてもホッとし、肩の荷が少し降りた感じです。 とりあえず、僕の「大仕事」は一段落しました。(これから搬入、設置でまた少し悩むことになりそうですが、笑) アドバイスいただいた皆様には、感謝の意を表します。 あとは、職人さんが、「骨の髄まで」しっかり使い込んでいただけると、僕としても「甲斐があった」と言うところです。(笑) 「社長! この勢いで、僕の使う古いCNC旋盤、買い換えられませんか?」と言ったら、大目玉食うでしょうか?(笑)
金型屋をしております。 業務上、一品物加工が主であり大きなワークといってもX600*Y300の加工ができれば十分ですが 2年前にX軸1020のマシンを導入しました。 このマシンの導入検討の段階において御社同様、1mの仕事など年に1件あるかどうか。 そのような時は外部業者に委託すれば良いと考えるものでしたが導入いたしました。 現在テーブル上にはマシンバイスを3台並列に乗せております。 X600の加工ではバイス2台で仕事はできますがこの時、余っているもう一台のバイスが、けっこう役に立ってくれます。 このバイスの便利な役割については、実現場の作業者にしか理解できないでしょう。段取性が格段に違います。結果としてX軸の余りのエリアは段取スペースとして活用しており、このことは稼働率の向上につながっております。 またドアの開放幅はX軸に比例して広くなる傾向もあり作業性も良くなります
お礼
交渉している立場の僕としては、「出来るだけ、現場の願いは聞いてあげたい」んですが、社長(お金を払って購入する立場)としては、「今のマシンよりは高機能、高速で、価格を出来るだけ抑えて主力としてしている仕事の高効率化を計る」と言うお題を出されていますの悩みどころなんです。 「いくらかけてもいい、自由に買え」と言われたら、社内のレイアウトからやり直したいところなんですが。(笑) 職人さんの「腕と、考察力」は、僕自身は、「信頼しているし、尊敬もしています」が、さすがに社長も敷地面積も手ごわいんですよ(笑)。 もう少し、職人さんと設置場所との相談を重ねて答えを見つけようと思います。 回答、ありがとうございました。 作業性の観点からアドバイスいただき、参考になりました。 内容をもう少し詰めて、近日中には決定する所存です。
精度の問題など、すべてのスペックを確認してもっとも満足のいくものにすべきかと思います。 「軸移動が1mなくてはならない仕事がほとんどないために」というのは今後も見通してでしょうか?上のほうから、将来の展望などがあると、聞き入れたほうがいいのですが。
お礼
もともと、軸移動1mについては、「過去において一度だけ」仕事が来たことがあります。 そのときは、「分割して半々加工」で対応していただきました。 現在は、出来るだけ協力工場などに委託することにしています。(今でも1mクラスの長尺材を置くと、他の仕事の場所を占有してしまい、良くないのです) 小さい個人会社ですから、「何でもやる」姿勢を示していますが、何せ敷地もなく、設置すれば、「人一人が歩くのがやっと」で、保守エリアすら取れず、これはかなりの問題になるな、と思っています。 工具類すら、「その場には置けなくなり、別の場所をつくり、保管」することになり、効率からすれば、「今よりさらに悪くなる」ことは明白です。 普段の仕事は、中小物に集中しているため、「そこまでして1m軸移動にこだわらなくてもいいのでは」と僕自身は考えています。(社長に申請に行っても、「それだけの仕事がないのにわざわざ高い機械を選ぶのか!」と絞られているのが実情なんです、交渉しているほうとしては。できれば、現場の職人さんが、自分で決めて、自分で交渉してくれたら助かりますが。) 回答、ありがとうございました。 購入する機械、仕事の展望も含め、「資金を出す側」と「与えられて仕事をこなす側」との折り合いを上手くつけて、近日中にも決定する所存です。
お礼
1mにこだわる理由には二つあるようです。 一つは、営業の方が、現場に何も相談なくm級の仕事を大量に取ってしまった事。(この仕事は二度はない事は分かっています。現場で四苦八苦していたのを社長が見て、仕事を取った営業をこってりと絞っていましたし、儲からなかったと今でも言われます。) もう一つは、協力工場が、「X軸移動1500」のマシンを持っている事、のようです。 BTシャンクは45で、制御装置はお察しのとおり6Mです。 MC機はもう一台、MV40Bがあります。 僕は、CNC旋盤士を現在もやっていて、「森精機 MAPPS-2」が搭載されたマシンを使用していますが、対話自動プロの出番は少ないですね、確かに。 BG編集で、作業しながら組んでます。 MV45は、側面カバー、天井カバーのない、「フライスにCNC装置が付いている」ような形状で、テーブルの下などに色んな冶具、工具を置いていて、これらが全て、移動することになり、今のマシニングは、「真四角に近い」形状で、「う~ん?」となっているのが実情です。 再度の回答、ありがとうございます。 もう一台のMV40Bは、ファナックの(たぶんです)16i相当の物を積んでいるようです。 1990年代初期のマシンで、こちらはもう少し延命出来そうなので、このまま使う事になっています。(二台も買い換えられるか!と目玉を食いました、笑) MV45は、70年代の末のマシンで、基盤が欠損している(応急処置により何とか無理無理稼動している、しかももはやメーカーからの供給も望めない、すでに半年待っている)のと、BTシャンクも作業者さんから「新しいのを探してくれ」と言われても、すでにほとんどのメーカーさんから「もうないです」と返答をいただき、社長に談判したのが「始まり」だったんです。 各メーカーの印象としては、僕もmytecさんと同じ印象を持っていますが、最近の森精機のサービスは「目いっぱい」のようで、なかなか対応にも困っているのが実情のようで、「迅速な」とは言えなくなって来ているようです。 僕の中では、「森精機かマザック」じゃないかと見ています。(NV5000A/40か、410B-2が妥当な線かと) 「自分が使う」のが前提なら、MAZAK 410B-2なんですが。(笑、MAZAKは、昔から「良いという評判が多く、自身では一度も触れたことがないため) どちらにしても、「本気で買う」ことになっています(社長からもGOは出でいる)から、もう少し詰めた話をしようと思います。(治工具を含むと、さらに費用が跳ね上がりますし) もう一踏ん張りなので、頑張ります。 お知恵をお貸しいただき、ありがとうございました。 二度にわたる回答、ありがとうございました。 内容を詰めて、近日中には決めたい所存です。 新しい機械はやはり「良い物」です。(笑)