• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計測器の校正頻度に関して)

計測器の校正頻度に関するアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 現在当社ではISO13485:2003の認証取得に向け社内整備を行っています。ノギス類は社内校正で済まし、他の計測器に関しては全て年に1度外部校正に出していますが、コストがかかり、見直しを考えています。
  • 製品品質に直接影響を及ぼすものでなかったり、使用頻度がそこまでないものに関しては、2年に1度の校正で、1週間に1度、日常点検で行うなど。
  • その辺は会社の決め事になるとは思うのですが、審査でその辺の事は厳しく追求してくるものでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

測定器の一割を一年おきに社内校正。記録を残す。 その他の測定器の管理は作業者に任せる 外部校正は社内校正用の数個のブロックゲージのみ これでISO通りました

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 このアドバイスも参考にし、社内整備に取り組もうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

当社はISO9001取得の際、ISOコンサル会社と相談の上次のように決めました。 ?特に重要と判断される測定器に関しては通常使用する測定器と同等のマスター測定器を1台用意して、外部には持ち出さない。 ?マスター測定器は3年ごとに外部へ校正委託する。 ?通常使用の測定器は1年ごとにマスターと測定結果を比較する方法で社内自主校正を実施する。また使用の都度点検を行う。 ?マスターとの比較の結果が基準を超えた(「器差の半分」などと測定器ごとに取り決め)場合は修理・交換を行う 当社の場合、別部門がISO13485を取得していたこともあり、その部門の担当の方と意見交換しながら現在はこのようなやり方で認証取得していただきました。ISO13485取得部門もそのような方法で認証いただいてます。 全ての測定器を外部へ校正委託するのはコストの面で不利ですね。 ISOでは全ての測定器を外部へ校正委託するようには指示されていませんので、必要に応じて社内校正・外部委託を選択されてはどうでしょうか? 参考になれば幸いです

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 確かに年に1度外部校正に出す計測器がたくさんあるので、その面でコストが 掛かってしまい、中々定着できていないのが現実でした。 この参考も元に社内整備に取り組んでいこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A