- 締切済み
NCプログラムの作成について
- モック作成で使用していたMastercamの役割とNCプログラムの違いについて知りたい
- NCプログラムを使った就職先の選び方についてアドバイスを求めている
- 工業高校出身ではないが、工業界で手に職をつける方法について情報を求めている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
「実際はGコード等を使って、手打ちでやってるのを ここのサイトの過去の投稿を拝見させて頂いて知りました。」 これはその会社によります。 普通ではないと思います。 ウチでは金型屋をしていますが、ほとんどCAMでデータを作ります。 (手打ちでは出来ないほど複雑。(時間がかかりすぎる)) 「手に職?」 CAMを触っていたのならばもうすでに手に職はあるのではないでしょうか。 ご存知かと思いますが、加工はしなくてもCAMでデータを作って機械にデータを送り、そのまま加工が出来てしまうならばこれは立派に「手に職」があると言えると思います。(現場で手直しが入るならば話は別です) 一番CAMを使う会社かどうかはその会社によると思います。 要は設備の内容。 例えばMCが3台、NCが2台、CAD/CAMが2台となれば貴方の希望する会社と思います。 ですが、MCが5台のみの会社となればNCデータはすべて手打ち作成の可能性があります。(といっても、CAMで作るより単純なデータと思います) とりあえず「手に職」はおいといて、再就職先の設備を調べてたらどうでしょうか。 参考になれば幸いです。
ハローワーク等に求人募集として、記載してある文面からは、あなが求めている職種かどうか判断する事は難しいです。やはり手間でも面接を受けて、内容を確認した方がよい。逆の立場で弊社でマシンニングオペレーター募集と応募したら、「実績5年」の方が来られましたが、メーカーで5年間殆ど部品の取り付け作業しかしてない方でした。 自分で仕事を覚えたいのであれば、10~30人程の加工を専門としている会社に絞っては、多品種を扱う機械加工業者を狙うのが良いと思います。(金型加工を狙うより)。あとはその会社のレベルになります。小さな会社でも高度な加工技術を持っている所も有りますし、その逆も有りです。 弊社の加工者も機械工学出身は一人だけですし、半数は文系出身です。「手に職」で考えると、仕事を取りあえず任せられるには3年掛かっています。10年経てば、図面の意図を理解し、設計者の間違いを見つけ出すレベルになります。ただひとつ言えるのは、この業界は職種の難易度の割りに給与は高くありません
お礼
なるほど。大変貴重な助言をありがとうございます。 給料は高くないかも知れませんが、物作りが好きなので 何とか、この業界で頑張って行きたいと思います。 今は金型の方で求人を探してたのですが、 色々あって、悩んでました。 「多品種を扱う機械加工業者を狙うのが良いと思います」 よく多品種を扱う会社って求人も乗ってましたので、 その情報を元に、色々面接を受けてみたいと思います。 本当親切にありがとうございました。
手に職をつけたいのか、NCプログラムの仕事をされたいのか、どちらをお考えなのでしょうか? NCプログラムが出来るだけでは、手に職がついたといえるほどではありません。 NCは所詮手段でしかありませんから、金型製造でも部品加工でも、その先にあるノウハウなどを身につけられることを考えてはどうでしょうか。 どんな仕事でもノウハウがありますので、どんな仕事がしたいのか、それが大事だと思います。
お礼
その通りですね。 手に職をつけたいと言うより、 今は良く、中国等に加工等が流れて、低予算で作れる事から 将来、加工業界が危なくなった際にも、何か加工でのスキルを持っていたいと思い今回投稿させて頂いたんですよ。 前職はCAMを使った試作屋さんみたいな会社で働いていたので、 金型関係について、情報が乏しく求人を見てる際に CAMでのNCプログラマーとMCを使った手打ちのNCプログラマーのどちらが これからの時代には必要なのかなって思い悩んでおりました。 確かにノウハウを身につけられる事が一番のスキルアップですね。 本当親切にありがとうございました。
私は転職で現在の会社に入社してから1年半です。 それまでの仕事は基本的には手作業の仕事ばかりでした。 前の会社はCAMは設計部署の担当でしたので基本的にはオペレターはCAMはしませんでした。(現場の人はMCプログラムを手打ちで組んだり、一部変更してましたけど) 今の会社に入って、レーザー平面加工機のオペレーターになってからCAMを始めました。(40の手習いです。) 私の会社でも(1)の方と同じで、CAMとオペレートを一人でやっています。 PC上で組んだMCプログラムに実際の加工に合わせて手を加えて使ってます。 (1)の方同様、私も現場で育てられた口です。 常に前進する気持ちがあれば手に職は付けられると思います。 頑張って下さい。
お礼
そうなんですか。 ありがとうございます。 確かに、常に前進する気持ちで転職した際には頑張って行きたいと思います。 私も色々な会社を見て回って出来るだけ自分に合うような会社を見つけられるように頑張りたいと思います。 本当に親切にありがとうございます。
プログラムの内容自体は、Gコードプログラム仕様(ISO/EIA仕様)であればほとんど変わらないんですが、G、Mコードが各メーカーによって若干違うことがありますので、「現場で覚えるしかない」のが現状です。 会社によって、X=上マイナス方向、X=上プラス方向など、入力の仕様も会社によって様々です。 僕が現在働いているところは、「どこにでもある町工場」で、やることは、「マシンオペレーター+加工作業」で、じっくり腰をすえて「プログラム作成に時間を費やす」ことはかなわず、「その場で材質や加工条件を判断して、交点、接点を割り出しておき、BG編集を使い、加工しながら次工程のプログラムを打ち込んでおく」などということはざらです。 僕も工業高校などは出ておらず、普通高校出です。(国家資格も持ち合わせていません、笑) が、何とかなるものです。 複雑な金型の加工とかになればまた違ってくるのでしょうが、「主力としてこなす仕事」は、僕たち町工場でやることといえば、面倒くさい(試作で単品など)仕事や、厄介で安い仕事が多いです。 「加工職人」を目指すのなら、「現場で鍛えていただく」のが早道です。 「プログラムの上」だけではない事をたくさん学ぶ事になるでしょうから。
お礼
工業高校出なくても、頑張れば出来る事を教えていただきありがとうございます。 やはり、現場で鍛えていただくって気持ちで常に前向きに頑張っていきたいと思います。 前職でのCAMでは、プログラムの事なんて考えないで、ツールパス(パソコンでの操作)で簡単に加工が出来ていたのですが 実際は色々大変な事が多そうですね。 でも、それでも私にはこの道しか無いって気持ちで頑張って行きたいと思います。 本当親切にありがとうございました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 そうですね。会社の設備等を色々見ないと分からないですね。 ハローワークに載ってる求人の半分以上がホームページが無い会社なので 置いてある機械が全く分からないので、色々面接を受けて、そのつど聞いて見る事にします。 本当親切にありがとうございました。