• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工物切り離し時に進入不良)

加工物切り離し時に進入不良

このQ&Aのポイント
  • 最近、ワイヤー機で加工している際に、切り離せずに進入不良が頻発しています。
  • 加工途中で断線などが起こると、再加工に入れない場合があります。
  • ワークに放電跡がつき、困っています。メーカーのチェックでは異常がないと言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんばんは 私も、へその傾きなどの変形で接触してしまう事がよくあります その時はアプローチの時、高圧噴流をoffにしてやるとうまく進む事が多い です 高圧噴流でワイヤがぶれるのを防ぐからでしょうかね 切落としに入ったら高圧をONにします そのまま切り落とす事もありますが、ワイヤが切れやすいのでなるべくONにします 参考になればよいのですが ちなみに、ソディックのワイヤ放電機を使用しています

noname#230358
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 高圧噴流offというのは、加工液の強弱を弱にする、ということでしょうか? 今度試してみます☆

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

切り落とし直前に加工条件を下げて、断線を防ぐという事はよくやります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません…。進入時の接触不良回避の方法…ということで。 でも断線防止の方策としては、参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

同じ機種を使ってました。 流量計をある程度しぼれば、接触しません。 切り込みだしたら、流量計は全開にしてください。v(=∩_∩=)

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやらそのようで…。実作業で概ね確認できました。 皆様ありがとございました~。 今後も何かあったらよろしくです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

機械の不調は考えにくいと思います。 ヘソ切り離しとか、ワイヤー断のリスタートとかで接触してしまうことは、起こります。 ワークの方が原因してることがあります。加工が進行するにつれて、ワークの内部歪みが開放されて変形すると、機械は正しく元の位置に戻っても、接触してしまいます。 ワイヤー断が頻発するなら、給電系など機械の整備を再点検することを要しますが、ワーク側も疑うべきです。 材質が変わってきた、カット形状が大きくなった、焼入れ条件が変わって内部歪みが残りがちになるとかで差が出てきます。 接触は、メーカー、機械によると思いますが、タイミングを見計らって、樹脂棒などでワイヤーを揺すると解消することがあります。スジが付くことは仕方ないですが。 サブゼロまで施されているなら、私の心配したような事はほぼ起こらず、却下です。 これならワイヤー切れも滅多に起きないはずで、スピード違反の条件か、給電系や給水系の不調、それとワイヤーの品質変化があるかもしれません。 ワイヤー揺する…はその通りです。 というより2.さんの回答が妥当のように思えてきました。

noname#230358
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ワークのゆがみ…とかいうと、1stなり2ndなりもう一回多く回すとかで対処きくでしょうか…? ワーク的には熱処理(外注)時にサブゼロ・安定化までいれてもらっているのですが…一度確認してみます。 ワイヤー揺する…というのがちょっとイメージできないんですけど、上ノズルを上げて…なのかな? やるだけやってみます~。 わざわざすみません。 ありがとうございました~。

関連するQ&A