• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台形ネジ)

台形ネジのねじ切り加工方法とTWとACMEの違いについて

このQ&Aのポイント
  • 初めて台形ネジ29度TW16、TW20のねじ切り加工を行う際の方法を教えてください。
  • また、工具メーカーの既製品はACME台形29度になっていることが多いようですが、TWとACMEの違いも教えてください。
  • ねじ切り加工の際の注意点や技術的なポイントについても教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

手元のJISハンドブックねじ1985年版によるとTW16、TW20の基準寸法は以下の通り。 ねじ山の角度29度(ねじの軸に直角に14.5度ずつ振り分け) TW16 山数 8山/25.4mm  ピッチ換算 P=3.1750mm おねじ    外径            d=16mm     有効径           d2=14.5mm    谷の径           d1=13.5mm めねじ     谷の径          D=16.5mm     有効径          D2=14.5mm     内径           D1=13.5mm おねじ外径とめねじ谷底のすきま  a=0.25mm めねじ内径とおねじ谷底のすきま  b=0.5mm 有効径からおねじ山頂までの高さ  c=0.75mm おねじとメネジの引っ掛かりの高さ h2=1.25mm おねじのねじ山の高さ       h1=1.75mm めねじのねじ山の高さ       H=1.5mm おねじの谷のすみの丸み      r=0.25mm TW20 山数 6山/25.4mm  ピッチ換算 P=4.2333mm おねじ    外径            d=20mm     有効径           d2=18.0mm    谷の径           d1=15.5mm めねじ     谷の径          D=20.5mm     有効径          D2=18.0mm     内径           D1=16.5mm おねじ外径とめねじ谷底のすきま  a=0.25mm めねじ内径とおねじ谷底のすきま  b=0.5mm 有効径からおねじ山頂までの高さ  c=1.0mm おねじとメネジの引っ掛かりの高さ h2=1.75mm おねじのねじ山の高さ       h1=2.25mm めねじのねじ山の高さ       H=2.0mm おねじの谷のすみの丸み      r=0.25mm 以下の計算式が記されていますので、検算に御利用ください。 とがり山の高さh=1.9335P c=約0.25P h1=2c+a h2=2c+a-b H=2c+2a-b d2=d-2c d1=d-2h1 D=d+2a D2=d2 D1=d1+2b 以上、慎重を期してはおりますが、タイプミスなどありましたら御容赦願います。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんとかネジ切りができました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

少し、的外れなアドバイスになりますが、 市販品のねじを追加加工するか、組込み構造に設計変更するかでの対応は 出来ないのでしょうか?<昔は、その様に先輩から指導されました> 以下は、転造でのねじ製作サイトです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E9%80%A0

noname#230359
noname#230359
回答No.1

TWについては、手元に資料が無いので具体的にどうこう書けませんが、 要は、溝の幅と山の高さでしょう. TWもACMEも同じ29度の台形という事で、 それさえ適合すれば、ネジは適切に切れるハズです. 適合するものがなければ、そういうバイトやチップを製作させればよろしいかと思います. 台形ねじ自体、切る機会はそう多くはないと思いますので、 TWともなると、ねじ切削全体から見ればごく稀な事でしょう. 貴重な経験だと思います. 規格票については、JSA(日本規格協会)等に問い合わせて下さい.

参考URL:
http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/html/jp/ShoppingInfo.htm#1