• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TPM活動について)

TPM活動とは?

このQ&Aのポイント
  • TPM活動は、品質・環境のISOに似たマネジメントシステムです。
  • TPM活動は、会社方針を実現するためのアクションプランを作成・実行しながら、文書体系を構築する活動です。
  • TPM活動では、日常点検・定期点検の実施や不具合発生時のPDCAアクションなどを行い、活動結果を経営者に報告し次年度の課題設定を行います。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

簡単にTPMの概略を説明します。(あくまでも設備のことですが) 1ステップ:設備清掃を行なう(隅々まで新品同様になるまで行なう。かなりの労力が必要です) 2ステップ:不具合箇所(例えばボルトがないとか)を全て摘出します 3ステップ:不具合箇所を改善(元に戻す)、発生源対策(粉塵が漏れてる箇所改善など)を行う 4ステップ:作業基準書、点検基準書(日常、定期)、部品毎の交換頻度を作成する(かなり頭を使います) 予備品リスト作成及び予備品購入基準(いつになったら発注とか)を決める 5ステップ:PMカレンダ(いつ何を行なうか)作成し、管理する 以上が、設備のステップです。 TPMは、製造設備をいかに故障なく維持・生産できるかという事を管理していくかという仕掛けになります。 TPMは、不具合点の改善、予備品の購入など、結構金がかかる活動です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

基本的に、TPMとISOとは、異なります。 ただ、同じものと考えて取組むのは非常にいいことだと思います。 逆に違うものとして取組むと、両方を追っていかないといけないので 業務が増えるばかりです。 私のところは、受注金額や売上金額までもISOの品質目標に掲げて 取組んでいます。 そうすれば、すべては、受注するために、どんな活動をしないといけないかを 営業・技術全体が考え直す機会を得られるからです。 しかも、全員三画の思想でいうと、全員で考えて、その個人個人のレベルに合わせて、目標が造られ、しかも定期的にチェックが入って、見直しを 迫られることになります。 TPM活動して、自分を追い込むか、ISO+TPMの両方で自分を追い込むか?という判断をすればいいことです。 こうして、やっていくと、必然的にスパイラルUPしていくわけですね! 以上、がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 TPMとISOは異なるのですね。小生なりに調べてみましたが、TPMは 日本プラントメンテナンス協会が主催しているもので、品質マニュアル的 なものは無いように感じました。ご意見参考にして更に調べていきたいと 思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

TPMは設備保全のマネジメント・システムであって、ISOのような資格審査の対象ではなかったと思います。 ご参考に下記URLをご紹介します。 http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link73.html

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A