- 締切済み
USBからRS232Cに変換するケーブルを教えて
- 最近のパソコンとマシニングセンターのRS232Cのポートをつなぐためのおすすめのケーブルを教えてください。
- USBからRS232Cに変換するケーブルで通信エラーが少ないものをお勧めします。
- 購入可能なケーブルの販売先も併せて教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
変換器で安くて安定なのは、秋月電子通商のでした。[K-01061] ¥1600 USBーシリアル変換では、タイムアウト起こす場合があります。 (RF-IDと通信しらた、時々問題が起きます。通信プロトコルの問題でもないです。) この辺のことは別とWebで調べてみて下さい。 PCカードだとこの現象はおこらないです。
こんばんわ。 私はオムロンPLC関係の仕事をしているので、メインはPLCとのデータ転送です。 しかし、20年前の機械からシリアル出力されるデータをハイパーターミナルで受信したりしています。 通常のシリアルポートと変わりなく使えていますよ。 何度もすいません。 yamabooさんからの回答の中での「再起動」の必要について簡単ですが追記です。 通常PCのアプリケーションでポートを使用している場合、そのアプリケーションが「ポートを使用している(掴んでいる)」というフラグが立ちます。 正常にアプリケーションが終了した場合は、「ポートを使用し終わった(離す)」という処理が実行されるのですが、不正終了した時にこの「離す」処理が実行されない場合があります。 この場合は、再起動をして不要なアプリケーションを終了しなくていけません。 さらっと流すとこんな感じです。
こんばんわ。 私が使っているものは、オムロン製USB⇔シリアル変換です。 (型式 : CS1W-CIF31) PCはWindowsXPで通信が途中で落ちたりしたことはありません。 販売ルートですが、オムロンHPやオムロンの代理店から購入できます。 オムロンHP http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1426/index_p.html USBハブを経由しても認識するので、複数接続したい場合などでも対応できますよ。(ちなみにバッファローのUSBハブを使ってます)
補足
ありがとうございます。 大体何年前の機械とそれでデータの送受信をしているのでしょうか?
こんにちは。 自分が使っているものを紹介しますね。 IOデータのUSB-RSAQ3という変換ケーブルを使っています。 通信ソフトはフリーダムの「DNCターミナル」。 受け側はFANUC-6Mです。 通信の安定性は、お世辞にもいいとは言えません・・・ 入れた当時は、USBからRS232Cへ変換することだけを考えていました。 通信を途中でキャンセルした場合、PCのOSを再起動しなければならないなど、 いまだ問題もあります。 ご参考までに・・・
補足
ありがとうございます。 >通信の安定性は、お世辞にもいいとは言えません・・・ 具体的にはどのようなことがあったのでしょうか? >通信を途中でキャンセルした場合、PCのOSを再起動しなければならないな>ど なぜ再起動しないといけなくなるのでしょうか?
PC側にRS232C端子があれば連結ケーブルのみなので最も安価で安定。 USB使用ケーブルは価格的にはカードの半分以下くらい。 あとは、インターフェース、使用ソフトから出力されるコードなどが関係するとは思います。 回答(2)の追記のつもりが回答(3)になってしまいました。 なれないもので、すみません。 変更の方法も解りませんので追記しました。
補足
ありがとうございます。 >使用ソフトから出力されるコードなどが関係するとは思います 使用ソフトから出力されるコードによって安定性が変わってくるという ことでしょうか? 機械と送信ソフトとの相性とはこのようなところから出てくるのでしょうか?
私の使っている製品は ELECOM UC-SGTです。(チェックして下さい) 使用状況は ノートパソコン Panasonic CF-W5 通信ソフト NCターミナル V1.0.9 松本浩幸氏(フリーソフト) 稼動機械 新日本工機『RB-210M』 FANUC 18i (五面加工機) プログラム生成ソフト 『マクロ自動プログラミング』(マクロシステム) マクロ処理によりプログラムは1行でOKという優れもの ------------ 問題無いと思いますが、一度検討下さい。 なんとも言えません。 何も気にせずUSBを使用して、現状問題が発生していないとしか言えません。 他に富士通のノート(5,6年前の中古)、2000NT、RS232C(9PIN)でも操作していますが、通信ソフトの選択によっては、安価な中古PCというのも一手かもしれませんね。信頼性は一番高いと思われますので。
補足
ご紹介どうもありがとうございます。 一般的にはUSB変換ケーブルの方が、 もうひとりの方が紹介してくださったカード式のやつよりも 値段が安いのでしょうか? >私の使っている製品は ELECOM UC-SGTです ご紹介ありがとうございます。 下記で回答のあったカード式に比べると安定度は劣るのでしょうか? ありがとうございます。 >通信ソフトの選択によっては、安価な中古PCというのも一手かもしれませ>んね 通信ソフトによっては 昔のPC OSの方が、うまく動いてくれる場合があるのでしょうか?
過去に同様の質問が多くありました。 USB変換は安定しないことを私も経験しております。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=93174&event=QE0004 上記質問~回答が参考になると思います。 PCMCIAカード使用がお勧めですね 安定度は、私見ですが RS232C同士>PCMCIAカード使用>USB変換 ノートPCであれば差し込み口はあるはずです。 私であれば RS232Cのポートがあるのであれば最優先で使用します。
補足
回答どうもありがとうございます。 >PCMCIAカード使用がお勧めですね USB変換よりもこのPCMCIAカードをPC側にさして RS232Cと接続する方がはるかに安定するのでしょうか? 最近のPCはほとんどカードの差込口はあるのですね? 安定具合、通信の取れやすさでいうと RS232C同士 PCMCIAカード使用 USB変換 ではどういう順番になるのでしょうか? 回答ありがとうございます。 最近のPCは RS232Cはついていないですよね? ついているPCとなると中古になると思いますが、安いやつで どれくらいするのでしょうか? RS232Cのインターフェイスを持っているノートパソコンがあったのですが、 ポートが15ピンでした。 25ピンと9ピンのシリアルクロスケーブルで繋がないといけないのです。 9ピンを15ピンにする変換のやつもうっていないようですし、 9ピン25ピンのケーブルも売っていません。 中古の9ピンを持っているノートパソコンの値段も3万とかしてまして、 結構高いので、 RS232Cのケーブルだけで通信することをあきらめました。 USBの変換でお勧め商品を何点か情報頂きましたが、 どんなやつでもUSBである限り カードのやつの方が安定が高いのですよね? だからカードでやろうと思ってますが その考えに間違いはないですか? 値段よりも通信の安定を取りたいと考えています。 アドバイス頂けないでしょうか。
補足
ご紹介ありがとうございます。 下記で回答のあった、PCMCIAカードの方が安定が高いのであれば、 PCMCIAカードでおすすめのをご存知なら 教えて頂けないでしょうか?