- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:森精機、オークマの原点の取り方)
森精機、オークマの原点の取り方
このQ&Aのポイント
- 森精機のNL2500を購入予定しており、オークマのLB25からの切り替えが気になる
- LB25では、第二加工プログラム作成の際、ツメに当たるワーク端面を原点としているため、原点移動が不要
- 森精機の機械では、第二加工側先端部を原点とするプログラム作成が必要でパラメーター設定等でオークマと同じ方法は使えないか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
当社も、多品種少量で同じような状況が多々あります。 そのためカスタムマクロを標準的に使用しています。 カスタムマクロが使用できれば簡単に解決します。 加工原点はメーカー問わず、どこでも自由に設定出来るはずです。 しかし、オークマや森精機の対話型プログラムの場合は分かりかねます。
noname#230359
回答No.1
ワーク原点をどこに設定するかは、 基本的に使う側の自由です. 一般的には仕上げ後のワーク前端に設定する事が多いです. そうする事でワーク寸法を知らなくてもZ座標の数値で容易に 干渉の可能性の有無を判別できるからです. ただそれだけの話なので、 工具オフセットなど、座標系をワーク後端に合わせて設定すれば、 そこをワーク原点として機械が動きます. NC画面のどこかのページに座標系設定のページがあるハズですし、 ジオメトリの様な工具オフセットだけでもその様にはできます. こうした事は、単に使い方の問題なので、 どのメーカーでも同じ事が言えると思います.
質問者
お礼
ありがとうございます。確認したいと思います。
お礼
プログラムは対話での作成になります。 カスタムマクロを使用したこがないので、使用方法が分からないのですが、 機械が入ってくるまでに少し知識収得をしたいと考えます。 ありがとうございました。