- ベストアンサー
外観検査の導入について
- 外注先で外観検査を行っているなら自社内での導入は必要なし?
- プリント基板の外観検査機を導入するメリットとは?
- 自社ではなく他社の製造メーカーでも外観検査を行っている場合の判断基準は?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
外観検査機の導入を検討とはおおごとですね。外観検査をするか否かは御社の決めるべきことで法律があるわけではありません。ISO9001では購買品は検証することが必須ですが、検証=検査ではありませんから。というと見もふたも無いので考え方を述べます。 具体的には、その業者さんの実力や実績、対象とする基板の製品に対する影響度、外観検査機導入に関わるコストなどなど考えられるリスクから判断すればどうですか?実施する場合に引っかかるのは外観の検査で判定基準が感応的な場合、業者さんと御社で基準が等しくできるのかなぁと心配します。
その他の回答 (3)
弊社の場合は購入が決まった時点で、納入者の工程監査を実施し工程内検査の方法、出荷検査の方法などをチェックし、納入される製品の品質保証方法を確認致します。問題点があれば、改善計画書を提出させて量産納入に備えます。納入された製品については、一定の期間「初期流動管理」を行い次工程への不具合流出を防止します。
お礼
御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
ひんと 某納豆事件を思い出してみましょう 製品じゃないけど あの場合偽装が不良ですが 孫受け(製作会社)は偽装した ↓ 一時下請け(関西のテレ部局)は、検査をせず、納品した ↓ 親会社も、検査をせず、ユーザーに放送した まあ、重要部品なら、全数検査までとは言いませんが、 抜き取りや、ほかの検査(ASSYにときに検査)出来るようにしていたほうが、あんな大騒ぎにはならないでしょう
お礼
御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
仕入れの品を社内にて再検査などしません。 何故なら、その仕入れの品は品質込みの値段で 買っているからです。 要求品質・仕様に達している品物を買いたいのですから 達しない品は不要です。 わざわざ自社で品質確保の為に、余分なお金など 使う必要は有りません。 (既に払って有ります) と言うのはどの業界でも同じだと思うのですが・・・?
お礼
御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
御回答を頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 外観検査が、社内にある事により、製造先との不良品のやりとりに基準になるかなぁと思い、検討をしていました。