• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリルホルダの改善について)

ドリルホルダの改善について

このQ&Aのポイント
  • ドリルホルダの改善についてまとめました。
  • 一工程で穴あけ、ばりの除去、面取りを行いたいのですが、ドリルホルダ内の構造を改善することで効果が期待できるでしょうか?
  • ドリルホルダの改善方法について考えています。穴あけの際に発生するバリを効果的に除去するために、ドリルホルダ内の構造を改善することができるのか検討しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ども、旋盤屋をやっております。 思うに、ドリルをオフセットするという段階で無駄だと思います。 面取り歯付き、または段付きのドリルの方が効率がいい気がします。 自分としては面取りを別の刃物でやる方がシンプルでメンテナンスが楽だと思いますがどうでしょう? 素材径をどれくらいで考えてるのかわかりませんが、 その分はなれたところでさらにドリルが干渉しないようにドリルより前に面取り刃物があるのが望ましいと考えたら、ワークの取り付けはドリル貫通でも面取りがチャッキングにあたらないように、突き出し量を多くとらなければなりません、 これは、切削条件に足かせをはめる事になります。 ドリルより引っ込んだところに、面取りがあるのなら、 ダブルホールのツールブロックを使っているのと変わりありません。 目的が工程の簡素化であるなら、あまり効果があるとは考えられないのですが、 それ以外の目的があればお聞かせください^^; 裏歯について、どういうものを考えているのでしょうか、 ちょっとイメージがわかないので教えてもらえますか? 以前、90度のリーディングドリルでセンターを打って、 ドリルの後にそのリーデイングドリルをオフセットして面取りした事があります、 剛性や切れ味の関係であまりきれいにあがりませんでした、 そのような事を考えていらっしゃるんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.4

うまく描けませんが ホルダーの外周に抱きつくカラーを付けバイトを固定すればどうですか?       __           | |\  _____|_|\\         |\\___         |     \         |     /   ________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |      | |       ̄ ̄

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 カラーのようなもので固定することも考えたのですが…。 まずドリルに裏刃を作っておき、穴あけをする際、ドリルが工作物に触れるまではオフセットされずドリルが工作物を貫通後にドリルがオフセットされてドリルの裏刃が振れ周り、ばりの除去と面取りを行いたいのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

> ドリルホルダを改造してという条件 これは客先からの要求ですか? それとも社内的な理由? ナンバー20513に同じ質問がありますが、 同じ方ですよね? 先ず、そちらの方に答えてからにしてはどうですか?

noname#230358
質問者

補足

個人的な研究です。 すいません、まだ初心者で使い方把握できておらず…。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

発想を転換して、段付きドリルしたらいかがですか? ホルダーの改造より簡単ですよ。 穴径、深さが分からないから詳しくは説明できませんが。

参考URL:
http://www.ysk-drill.co.jp/Seihin2000/SPF.htm
noname#230358
質問者

補足

発送を転換したいのはやまやまなんですがドリルホルダを改造してという条件がありまして… 貫通後にドリルがオフセットされ、ばりの除去がおこなえるようにしたいのですが…手詰まりの状態なんです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

複合工具であればすでに存在します 参考HPのような違う目的を持った刃物をあわせたものです 例としてスロアウエイドリルを出しました (2)さんのようなソリッドもありますがドリルに後付けできる面取り 工具もありますよ

参考URL:
http://www.coromant.sandvik.com/Sandvik/8800/COROMANT/Internet/jp01325.nsf/GenerateTopFrameset?ReadForm&menu=&view=http%
noname#230358
質問者

補足

複合工具とはどういった物でしょうか? ご回答ありがとうございます。 ドリルを改善するのではなくドリルホルダを改善して実現したいのですがいい機構が考えつかず…。

関連するQ&A