• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネジが脱炭していたら、何が起こるのでしょうか?)

ネジの脱炭による起こる可能性と問題

このQ&Aのポイント
  • ネジの完全脱炭深さはJIS規格(B1051)で0.015?までとされていますが、それ以上の脱炭層がある場合、引っ張り強さが減少する可能性があります。
  • 例えばM30の10.9ボルトで0.1?脱炭した場合、断面積は3%未満しか減少しないため、規格値を十分に満たしていれば問題ないと考えられます。
  • ただし、長期間使用される場合や高負荷がかかる場合などでは、脱炭による弱点が現れる可能性がありますので注意が必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ねじはねじ面をこすり合わせて使いますので、柔らかいときには すりはがれた表面粒子が 焼きつきや締結不良の原因となります。 特に繰り返し 着脱するトラックのホイールなどでの事故は絶えないですね。 保安部位でなくて、強度保証が組み付け状態によらないといえればよいですが、ねじは 着脱するものですからね。 疑問がいっぱいですね。締結の不良は考えられることがすべて起こります。 具体的にすべてを網羅することは難しいです。どのぐらいあなたが考えられるかによります。考えられなかったことは 観測されません。 人命にかかわるのであれば、真剣に考えるべきです。ねじを締める作業工程が 管理できるのか できないのか、どこまで保証するのか。 自分で悩んで決めることです。そして失敗したら、自分を責めることです。 どうして それに気がつかなかったんだ、ばかもの!

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、部品単体ではなく、組み付けた状態で問題が発生すると言うことですね。 焼き付きはわかりましたが、締結不良というのは、もう少し具体的に言うと、規定トルクで締めても十分に軸力が発生していない、つまりちゃんと締まらないという問題でしょうか? そう言う転では、ホイールナットでの事故はボルトの折損ではなく、外れてしまってと言うことでしょうか?あるいは、ホイールナットは脱炭とはあまり関係ないけれども、一組の部品として働いたときの問題例としてあげていただいたのでしょうか?

関連するQ&A