• ベストアンサー

Linuxサーバーの構築について教えてください。

今、パソコン書店に行くと、Linuxによるサーバー構築の本が多いです。 そこで、「Webminによる自宅サーバー構築」 秀和システム、には、 サーバーを自宅で構築すると、 他人にお金を払う必要がない、とありますが、 これは、 ADSLプロバイダーに(YahooBB8M)に月ずき、 ADSLプロバイダー料金3400円、 年額4万円を払わなくて良くなるのでしょうか? ただし、ヤフーは、ADSLモデムは、 レンタルのみですが、 コジマADSLやE-Accessは、1Mbpsなら、クリエイティブ社より、 ADSLモデムが五千円で売られてますが、 これらにプロバイダーを乗り換えて、 家に有る、バッファロー社の4ヶ月まえに買った、 四千円の最新、有線ルーター、そして、 サーバー用に、イーマシーンズのデスクトップ (HDD 80G、CPU セレロン 2.4G、メモリー364Mまたは、512M、4.8万円) を買い揃えたうえで、 LInuxサーバー本のとうりにすれば、 年間にして、大きな額になる、ADSL料金をプロバイダーに払わずに済むのでしょうか? どうか、教えてください。 それと、教えてくれた方にポイントを付与するというのが有りますが、 どうやって付与すればいいのか、わかりません。  masa-ume

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一般的には独自ドメインのサーバーを立ち上げるには「Webサーバ」「Dnsサーバ」「メールサーバ」が必要になります。 素人にはこれらのサーバーを構築・運用するだけのスキルがありませんから、一般的には「レンタルサーバー」を借りるわけです。 が、自宅にサーバーを置けば、レンタル費用はかかりませんよね。Webminの本にかかれている「他人」というのは「レンタルサーバーの会社」ということになります。 ホームページの情報を置くスペースとして「サーバー」が必要であり、それを自前で立てるか、お金を払って借りるか・・・です。 よってYahooやその他のホームページの閲覧、自分のサーバーにある情報を一般に公開するには「通信設備」が必要になりますよね。その通信設備が「プロバイダ」ですね。 よって自前でサーバーを立ててもプロバイダと契約する必要はでてきます。 自分でホームページを作ったときにそれを公開するためのスペースにお金を払うか払わないかってことですね。

その他の回答 (3)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.3

単純に考えて、インターネットをするかどうか。 インターネットに接続するのであれば、お金を払ってプロバイダーに登録して下さい。 >サーバーを自宅で構築すると、他人にお金を払う必要がない、 サーバーにも色々ありますよ。 文章の前後が無いのでなんともいえませんが。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

「サーバというものはインターネット上にあるもの」という概念がmasa-umeさんには あるのではないでしょうか? 家庭内や企業内だけで使うファイルサーバは企業LAN上にあったとしても インターネット上には置かれていません。 インターネット上に無いからと言ってサーバでは無いとは言えません。 インターネット上に公開する(接続する)ならばプロバイダの接続料金がかかるのは当然です。 電話の子機どうしだけでの話では電話代は一切かかりませんが、他の場所に電話を掛けるには 料金が発生するのと同じです。 masa-umeさんには、まだ"サーバ"というものを理解しきれてないのではないでしょうか?

回答No.1

インターネットを使わないのでしたら インフラにかかるコストは払わなくても良いのは当然 自宅サーバーとインターネット網はまったく関係ないです。 自宅にサーバーを置いて、インターネット上に公開するのでしたら、ISP接続料金もろもろの通信費はかかるのは 当然です

関連するQ&A