• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱膨張について)

熱膨張による金属の寸法変化と考え方、計算の仕方

このQ&Aのポイント
  • 金属の熱膨張について、中実シャフトと中空パイプの膨張の仕方をご紹介します。
  • 具体的な例として、外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトの場合の変化を解説します。
  • また、外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合の変化も説明します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は銅合金を主体に仕事をしているので、熱膨張率を17x10^-6(mm/℃)として計算してみます。 >外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトで、温度が20度→100度に変化した場合、外径寸法、内径寸法、長さはどのように変化しますか? 外径は30mmx17x10^-6x100℃=0.051mm。よって30.051mmになります。 内径は25mmx17x10^-6x100℃=0.0425mm。よって25.0425mmになります。 長さは20mmx17x10^-6x100℃=0.034mm。よって20.034mmになります。 >外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合は外径寸法、長さはどのように変化しますか? 外径は30mmx17x10^-6x100℃=0.051mm。よって30.051mmになります。 長さは20mmx17x10^-6x100℃=0.034mm。よって20.034mmになります。 中空も中実も同じ熱膨張になります。 が一般的な答えですが、さるサル さんのご質問が、「中空と中実では熱膨張が違ってくるのでは?Φ30X20の熱膨張後の寸法が違ってくるのでは?」という意味ならば、上記の答えでは満足できませんね。 ちなみに私も昔、同じ様な疑問があったので質問させてもらいました。 トップに戻って、投稿検索で「非鉄リングの内径/外径の熱膨張係数」で検索してみてください。 また、類似な質問で「焼きばめ時の内径の膨張係数」というものもありました。 参考まで。

関連するQ&A