• 締切済み

社内ITについて、格付けするとしたら

社内ITについて、格付けするとしたら ・プロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトリーダー(PL) ・社内SE ・社内システム管理者 ・社内シスアド ・社内ヘルプデスク 上から順になりますか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

格付けという意味がはっきりしません。 ことは責任範囲の問題だと思いますので、設計と運用は一緒には語れません。 また、設計にも運用にもリーダもマネージャもいます。 社内に限らず、マネジメントをするのが一番責任が大きいので権限的にはいちばんエライと言うことになります。会社経営に関するプロジェクトマネージャは社長ですから。 ですから、設計も運用も最高位にプロジェクトマネージャがいます。しかしプロジェクトマネージメント自体も階層があって、より上のマネージャがいる構造になります。課長の上に部長がいて、部長の上に本部長がいるという按配です。 作業レベル仕事レベルでいったときにそれぞれが責任を持つので、そこでプロジェクトリーダがいるわけです。これは設計か運用かで違うベクトルで存在します。 システム管理者というならそれは運用です。シスアドは設計です。ヘルプデスクは運用支援です。 一般的にコンピュータ自体の技術的なことを負っている人間をSEと言います。システム管理者でもシスアドでもSEです。もちろんプロジェクトリーダもSEです。社内SEというのは役割のことを言っているのではなく、できる仕事のことをいっているのです。 つまり、SEというのは運転免許を持っている人間のことをいうのであって、倉庫内運搬をするならシステム管理でしょうし、受付にいるならヘルプデスクでしょうし、それらにはすべて長とつく責任者がいてそれがリーダです。そのひとらが動けるためにハンコをつく役がマネージャなんです。 その仕事が社内にだけ向いているなら「社内」とつくのです。

関連するQ&A