- 締切済み
リレーの接点オン時に突入するコンデンサーへの充電電流について
- 定電流素子や機器について知りたいです。
- リレーの接点オン時に、コンデンサーへの突入電流が気になります。
- トランジスタなどの定電流回路のための機器や方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>抵抗も実験しましたが、電圧降下が大きくてNGでした。 抵抗の代わりにコイルは検討しましたか? 接点ブレーク時の起電力に注意しなければなりませんが、等価直列抵抗の低いパワーコイルなら突入電流抑制には有効ですよ。 負荷に直列に入れるだけで済めば取り付けも簡単でしょうし。
> 1.リレーは基板実装なので、できません 実装せず、或いは抜いてそこからリード線を出し適切なRyに接続 そのRyはスペースがあればソケットタイプを選び板金にねじ止めする。 > 3.15mA以上の物がありましたら教えていただきたいです。 ごめんなさい。展示会かどこかで見ただけなのでここにありますと 紹介することが出来ません。 定電流ダイオードと同じ構造のFETを使ってFETのみで 定電流化することも可能です。(取り扱いはCRDと同じです) 方法は、FETのゲートとソースを接続するだけです。
パワーサーミスタはどうでしょうか? 電源OFF後、短時間での再投入の場合に突入電流が流れてしまうという短所がありますが、その点を注意すれば使えると思います。 結構頑丈な素子もあるので、リードに圧着端子を付けてネジ止めすることも可能だと思います。
状況が飲み込めないままの回答ですが 1.リレーの交換は出来ませんか? 2.突入電流を抵抗などの簡単な方法で低減できませんか? 3.低電流ダイオードは、15mA以上のものもあります。 また、並列接続も可能です。 4、トランジスタなどの定電流回路を入れることは? > 定電流回路をねじ止め出来る というところはもう少し説明してください。
補足
1.リレーは基板実装なので、できません 2.抵抗も実験しましたが、電圧降下が大きくてNGでした。 3.15mA以上の物がありましたら教えていただきたいです。 4.外部に基板を起こすのは時間とお金の問題で無理です。 板金部分にヒューズをつけるので ハーネスとの間に、ネジ止め出来るのが良いかと
お礼
有難う御座います。 早速メーカーに問合せました。 後は、定常時にどれだけ電圧をロスするか 部品を選択しますね。 有難う御座いました。