• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロムめっきの欠陥について)

クロムめっきの欠陥について

このQ&Aのポイント
  • クロムめっきにおけるピット、ピンホールの要因について詳しく教えてください。
  • クロムめっきにはピットやピンホールといった欠陥が生じることがありますが、その要因は何なのでしょうか?
  • クロムめっきでは必ずしもピットやピンホールが避けられるわけではありません。その理由について知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

逆電のことです。不純物の除去は連続ろ過、あけかえでの活性炭ろ過、隔膜電解、イオン交換樹脂法といろいろあります。市販されている装置もあります。

noname#230358
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました。 調べてみます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

材料にピンホールがあればそれが原因でめっきにもピンホールがでます。めっき液でのピンホールはエッチング不良などで起こりえます。ピットについては、めっき液の不純物(ゴミ、鉄分)などが蓄積されるとでやすくなります。

noname#230358
質問者

補足

エッチング不良とは逆電のことですか?あと、めっき液の不純物を除去する良い方法はありますか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は専門家ではなく、切削加工屋ですので、過去にクレームになったときの経験から思うに、 素材の細かな巣やピンホールがあると、クロムメッキがその部分に乗らず、(雪が降り積もるような覆い被さるかたちにはならず、)ラッパ上にピンホールが大きくなるかたちでメッキがつくため、厚盛すればするほど目だってしまいました。めっきを酸洗いして付け直しても同じ現象がでたため、それが原因と推測しました。 事前に検査を徹底するか、一度研磨で落としてからメッキしなおす必要があると思います。ピンホールを溶接で埋めるという方法もあるようですが、なかなかうまくいきませんでした。

noname#230358
質問者

お礼

私もそのような経験はありますが、素材の欠陥が悪影響を及ぼすこともあるんですね。勉強になりましたありがとうございます。