- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:摺動に関して)
摺動に関する設計方法は?
このQ&Aのポイント
- 摺動に関して、丸ピンと角ピースのどちらがベストな設計方法なのか悩んでいます。摺動面積が同じなら丸ピンの方がエッジ部がないため優れていると考えています。
- 角ピースのコーナ部はR0.2の形状で対応していますが、丸ピンの方が抵抗に関しては有利だと思います。
- 皆様のご意見をお聞きしたいです。丸ピンと角ピースの設計について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
ちょっと違う視点から・・・。 dora-kunさん、uralytさんの考え方も判らない訳ではありませんが, プレート側ではピンの場合は「線」で受けることになり、角の場合は「面」で受けることになります。 角の場合は応力を分散しますが,ピンの場合は集中してしまいます。 面で受ける場合、潤滑油膜は保持しやすいですが、線で受けると油膜は切れやすくなります。 構造や荷重程度が不明なのでなんとも言いがたいのですが上記のことから一概にピンが良いとは言えないと思います。 > 断然丸が有利 とは言えないことは確かです。 例)ストロークの短い(例えば5mmくらい)摺動構造に動きを軽くする為、ボールリニアウエイを使用したが摺動面の磨耗が激しく、同面積のメタル受けにしたら長持ちできた。(メタル受けには油溝を掘る) 以上,参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.1
おっしゃるとおり丸ピンの方が私も優れていると思います。 摺動パーツが傾いた時に摺動方向によって接触面積が変わる、抵抗も変わる。 傾いた時に、R0.2とはいえ角で摺動するのは接触面積が少なくなり好ましくない。 それ以外に加工上 固定プレートに角穴より丸穴のほうが加工しやすい。 角ピースより丸ピンの方が加工しやすい。 組立上 角穴に角ピースを入れる場合、方法性が必要になる。 と、どんなものか分からないので想像だけで述べさせていただきました。 的が外れた意見になったらごめんなさいね。
質問者
お礼
やっぱ、そうですよね。 ご意見ありがとうございます。
お礼
ご連絡遅くなりすいません。 結局、構造的な問題(先端部に加工要)もあって 角ピースで摺動させることにしました。 ありがとうございました。