• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼入れ鋼の端面加工)

焼入れ鋼の端面加工に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 焼入れ鋼の端面加工において、中心部の仕上げが難しい問題が発生しています。
  • NC旋盤やポケット加工では中心部に突起やチップの割れ、削れたワークが発生してしまいます。
  • 初心者ですので、焼入れ鋼の中心部の端面加工が可能かどうか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんばんは。 確認していただきたいことが・・・ NC旋盤の芯は振れていませんか? ちゃんとノーズRの分も削れていますか? うえの2つが大丈夫ならしょうがないですね。 ごまかしですが、突起を出さない方法はあります。 エンドミルを真っ直ぐに砥いでゆっくりと中心に仕上がり面とツライチに入れます。そうすればうまくごまかせます。ただしエンドミルの中心に刃が残るように砥がないとまたヘソが残ります。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅れて本当にすみません。パソコンがいかれまして、ごめんなさい。上の二つは問題ないと思います。エンドミルを使うという発想は素晴らしいですね。そういう方を尊敬します。大変興味深いです。ぜひ一度やってみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんばんは 質問への2度目の回答には気が引けますが・・・ 材質が変わっても同じです。 材質や硬度に合ったチップ(ボロンやサーメットなど)を使います。 ホルダーも形状に応じて内径、外径、端面バイトを。 仕上げ代も0.03とか0.5とか色々です。 硬い材料ほど仕上がりが綺麗ですね。 あれこれ削ってみて経験されたらよくわかると思います。 もうこれ以上はムリ、の削りをしてクレームが来たら研磨、フライス、放電の仕事ですね。

noname#230358
質問者

お礼

こちらこそ何度も申し訳ございません。ホルダーやチップの勉強を含め、もう一度基礎からやり直します。丁寧に、教えていただき本当にありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんちは 端面切削での中心部の突起はバイトの芯が低いためです。 膨らんでる時は芯が高い時。 敷き板を咬ませて調整してます。 各々のバイトの高さ、使用チップ、機械によって咬ます枚数は違ってきますが、この前に加工したSS材の6.3sの時にはチップ側の方にビール缶のアルミ箔(厚み0.1)5枚(1cm巾)を咬ませたら上手く仕上がりました。 むしれ面は回転が遅いからだと思われます。 SKD材はわりと回転を上げなくても光ってくれるのではないでしょうか。 あまり回転を上げすぎると0.1の取り代でも飛んでしまいます。 的はずれで勘違いの回答かもしれませんが、参考にしてください

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。決して的外れなどではありません。大変勉強になりました。ぜひ参考にさせていただきトライしてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

無理だと考えますし、世間で当たり前に加工されてはいません。 大変難しいもので、最終的には目視で凸や凹が見えない程度ならば良しと言う場合にのみOKとされる事が多いでしょう。 面粗度6.3sなどの指定があればとてもクリヤーは出来ません。 使用上センターに直径0、5?位の凹が残っても良い様な設計をして下さると良いですがネ。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり難しいのですね。ある意味安心しました。また質問させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A