- 締切済み
セラミックの微小径加工
- セラミックの微小径加工について紹介します。
- 細穴放電加工機とワイヤー放電加工機を使用した加工方法があります。
- 他にもさまざまな加工方法や機械が存在します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
taka1979さん こんにちは yamasakiです。 加工方法としては皆さんの言われる通り、治具研、高速切削と taka1979さんの考えられている細穴+WEDM の3種類だと思います。 加工精度から見て一番確実なのは治具研だと思いますが、uda-tatsu さんの言われる通り電着砥石の入手が極めて困難です。(特殊ですが、 完全に手に入らない事はありません) 但し、SICは非常に対磨耗性に優れた素材のため、1本で何枚加工できるか・・・ 高速切削でも治具研削同じ事が言えます。 消去法で考えると細穴+WEDMかと思います。 1枚にいくつ穴加工するのか、また1ロット何枚か判らないので何とも言えませんが・・・ 下穴φ0.12狙いであけて、WEDMと言われていますが、多分条件出しの結果で出た数値だと思いますが、放電ギャップを考えるともう少し下穴を 小さくされておいたほうが安全だと思います。 (ギャップを片側5μとみても0.01しか残らないので一寸不安ですね) ご参考まで
takaさん、はじめまして SiCの微小径加工について詳細な情報を教えて下さい。 ご質問 1.外形の形状・寸法は? 2.加工孔数は? 3.穴径公差の有効範囲は?(1tですか?) 4.加工数量は? 5.SiCの素材メーカーは? 回答(私なりの) 1.takaさんと同じワイヤー加工 (?)実際にワイヤー加工はされましたか? 導通しない場所はありませんでしたか? 2.kotabiさんと同じ冶具研削加工 (?)これだけ微小径の冶具研削の加工実績? 3.φ0.14の電着工具は製作可能(公差は別途) 加工方法が決定次第、協力いたします。 生意気なようですが、以上をご連絡差し上げます。 この、ご質問に回答の皆様にも失礼がありましたらお許しください。 常日頃、セラミックスの加工を行っていますので私がこの仕事の 問合せを受けたと想定してお答えしました。
補足
ご回答おそくなり申し訳ありません。 質問に対する答えです 1 外形 10mm*10mm 2 加工孔数 64孔 1mmピッチ 3 1tです 4 10000個/月 5 わかりません。特に指示はありませんので(客先支給品と聞いています) 実際はテスト加工に入っていません。放電の電極ガイドがつい先日納入されたばかりですので。ガイド径0.06 宜しくお願い致します
はじめまして、uda-tatsuと申します。 当社は、工作機械を製造販売しており、セラミック等の脆性材料加工用のマシニングセンターを出していますが、まずφ0.14の電着砥石は市販では有りません。(おそらく) 軸が細くなりすぎて製作が出来ないみたいです。 ただ聞いたところによると、ナイロン繊維を吐き出すノズル(穴径φ0.05以下で鉄径の材料)を加工する所は、市販のドリルの先端を研磨でわずかに芯からズレルようにし異常なほど尖らせているそうです。 加工機もドリル研磨機もその会社で改造しているとのことです。 参考に、なれば良いのですが。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。すごい会社があるんですね。ありがとう御座いました。
こんばんは。 Sicセラミックはかなり堅いので放電加工でクラックやカケの可能性はありませんか? コベルコツールからダイヤモンドコーティングの切削用のキリが出ていますのでこれと高速スピンドルの組み合わせで加工は可能かと思います。 でも、厳しい精度ですね。 一度下記を訪ねてみたれてはどうでしょう?
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。 コベルコさんはつくれませんとのことでした。ダイヤモンドコーティングならリョーコーSANにあるみたいですけどコーティングじゃ厳しいかもなぁ。ありがとうございました。
takaさん、初めまして 当社は専門外なのですが、ネットを通じて、光通信関連でセラミックの 細穴加工のご依頼が数件ありました。 そのため、少し調べた範囲ではダイヤモンド電着砥石にて冶具研削盤に て研削する方法がもっとも一般的なようです。 ちなみに当社では冶具研削盤はありませんのでやるとしたら、御社と同様な方法となります。でも1μは厳しいですね。 光通信ケーブル関連部品では公差域12μは普通らしいですよ。 参考になりましたでしょうか?ではでは・・・
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。光通信ケーブル関連ですか。普通というのはすごいですね。ありがとうございました
お礼
どうも返事が大変おそくなり申し訳ありません。 確かに放電ギャップ次第ですね。頑張ってみます。