- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御社でおこなっている、受入検査はどんなもの??)
御社の受入検査の方法と図面管理について
このQ&Aのポイント
- 御社でおこなっている受入検査の方法とはどのようなものでしょうか?図面の管理はどのようにおこなっていますか?
- 御社の受入検査はどのようにおこなわれているのか、図面の管理方法について教えてください。
- 受入検査において御社が採用している方法と図面の管理について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
弊社の場合、精密加工品やサブAssy,完成品などの発注時に客先より その都度図面、検査表、生産管理表が添付されてきます。 検査表には測定個所、交差が明記されていますので測定値を記入するだけです。 管理業務としては手がかかりませんが、枚数が多量になるというマイナス面も発生しています。 という訳で弊社では、図面管理はしていません。ただし参考資料として PCにもファィルしています。 客先のISO絡みの生産体系に準じている為です。
noname#230359
回答No.2
再度お答えいたします。ご質問のペーパーレス化までは、いっていないのが現状です。当社は、本業金型屋でしたが、最近のコスト安には、 ついていく気も無く、現状では精密部品加工が主体となっております。 それらの加工の際の測定には、プリントアウトは致しておりませんが 客先の中には、相変わらず検査表を提出しろとの指示が多く、やむえず 提出してます関係上、紙は使ってます。当社の検査機は、あまり良いと は思っておりませんが、オプションによる多様化が出来ますため、 助かってます。ちなみにミツトヨさんです。しかし、現状の仕上がり 寸法は、図面には繁栄され、金型などの変更、改修などには、役立って 居ります。
- 参考URL:
- www.furuichi-tec.co.jp
noname#230359
回答No.1
はじめまして、私共はCAD/CAM側と連動させていますので、 管理は、総てが設計側が致しております。測定と、部品図での違いも 設計側が、一番理解していないと都合が悪く、先の変更等が出た場合に 大変役立つと共に、現況スムーズに理解できます。
- 参考URL:
- www.furuichi-tec.co.jp
補足
早速回答ありがとうございます。。 CAD/CAMで管理しているとのことなのですが、ペーパーレス化をしているってことですか?? 図面に基づき検査等をする場合は、毎回Dataを打ち出して検査しているのでしょうか?それとも、ディスプレー上で確認しながら検査しているのでしょうか?? Furuichiさんには、前回も教えて頂きありがとうございます。 お時間があるときでかまいませんので、上記の件について教えていただければ幸いです。