- 締切済み
イスラム教
中東の方またはイスラム教徒、イスラム教徒と知り合いの方に質問です。 私(女)は中東のイスラム教の方と働いているのですが、以下のような事が日常的にあり困っています。 これらは諦めるべきなんでしょうか? ●嘘をつく ●人の物を勝手に使い、元に戻さないか捨てる ●人の話を聞かない( 私の話を最後まで聞いてもらったことが一度もありません) ●ゴミのポイ捨て ●給料の未払い ●仕事以外の作業の押し付け(学校の手続き等) ●作業中のパソコンをいきなりシャットダウン ●風邪をうつす 以前は他宗教と同じくムスリムも教えも尊重していましたが、今はイスラム教=迷惑 という認識でいます。 イスラムは平和の宗教と聞いたことがありますが、それはごく一部の珍しい方を指してるのだと思います。 皆さんも気をつけてください。 イスラム教徒に易しさや思いやりをもって接すると痛い目みます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
給料の未払い、というのは、イスラム教徒に雇用されているということですか。 だとしたら、零細家族企業のよくあるパタンで、社長の子供の運動会に弁当を作って同行させられるとか、自分のものと思っているキカイの電源をいきなり切るなんていうのは、珍しくありません。日本でもありうることです。 イスラムの場合、時間によっていきなり礼拝を始めるという慣例があり、これは認めないといけないでしょう。また、食物なんかで禁忌にしているものがあるのも文化として配慮すべきだと思います。 しかし、嘘をつくとか他人の物を盗むなんていうのはコーランでも禁止されていることですから、そんなことをしているなら「イスラム教徒にあるまじき破戒の連中」と言うことになります。 日本人でも自分の店を私物だと思ってやっているブラック野郎がいますが、そこに勤務しているからといってその行動を羅列され、「日本人にやさしさや思いやりをもって接するものではない」とインドネシア人に言われたらどう思いますか。そいつはニホンジンのなかでもカスだと反論しませんか。 あたたの記載で、誤変換だと思いますが正しいことはあります。こういうクズに対しては易しさを持って接するのが一番です。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
それは個人の資質の問題ではないでしょうか? ただ、イスラム教には、「金持ちが天国へ行くのは、針(縫い針)の穴にラクダを通すよりも難しい」という意味の言葉があるそうです。 で、金持ちが天国へ行く「唯一」だったか、「最善」だったかの方法は、「貧者に施すこと」なんだそうです。 なので、イスラムの人は、金持ちから何かをしてもらうことについて、恐縮したり遠慮したりはしない、という話を読んだことがあります。 むしろ、「オマエ(金持ち)が天国へ行く手助けをしてやっている」的な意識でいる人も、少なからずいるそうです。 そのあたりも、多少影響しているかもしれません。 ちなみに、エジプトの大統領だったか・・・ とにかくイスラム教国の大統領が、「日本人はコーランに書かれている通りの生活をしている。尊敬する」と言われたと、ニュースに載っていました。 質問者さんは、誇っていいのです。 > イスラムは平和の宗教と聞いたことがあります 学校で習ったところによると、「神は1度教えを垂れた(旧約聖書)、それでも争ったりしても悔い改めないから、再度教えを垂れた(新約聖書)、それでも改めようとしないからこれを与えられた」と言って示したのがコーランだった、と記憶しています。 なので、平和を目指した宗教と言えなくもないのですが、他宗教の城を攻め、そこを包囲して「さあ選べ。改宗か、納税か、戦争(死)か」と言って勢力を伸ばしたのがイスラム教ですから、あまり平和的とは言えないと思います。 ※「納税」・・・ イスラム教徒は、他宗教信者を絶滅はさせなかったが、イスラム教徒よりも高額な税金を取り立てた、らしい。 仏教を含め、世界宗教と呼ばれる宗教が好戦的なのは、しかたのないことだと思います。本当に平和的な宗教なら、いまごろ絶滅してますよ、間違いなく。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
●嘘をつく ●人の物を勝手に使い、元に戻さないか捨てる ●人の話を聞かない( 私の話を最後まで聞いてもらったことが一度もありません) ●ゴミのポイ捨て ここまでは誰でもぽっと入ってすぐに働ける工場やらの職場レベルだと日本人のみの職場でもたくさんいますよね。 宗教も国民性もなくそういった人が多く働く職場なだけでそこに自分もいるのかどうかなだけかと思います。 ●給料の未払い これについては何を指しているのかんかりません。 これだと中東の方が経営している職場で働いていてあなたがお給料を貰えていないということになるのかなと思いますけど違いますもんね。 ●仕事以外の作業の押し付け(学校の手続き等) これは日本語がわからなくてあなたに手続きをして欲しいと頼んでいるということでしょうか。 学校は外国人であることの配慮は特になく普通に配布してしまうので、やはり日本語が読めない彼らにしたら誰かに頼まざるを得ないことですよね。 お友達や近所に頼める人がいない場合、やはり次の候補は職場になりますね。 嫌なら受けなければ良いことで、その人はほかの人に頼むでしょう。 ●作業中のパソコンをいきなりシャットダウン ●風邪をうつす このあたりはもう何も言うことないですね。 そして上記の例はイスラム教とは全く関係の無いものです。 まぁ職場はレベルが低くなればなるほど人のレベルも低くなると言うことです。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
それは、イスラム教がどうこうというより中東に住んでいるアラブ人 やムスリム人、ユダヤ人などの習慣が為していると思います。 まず、中東に旅行に行った日本人や韓国人は必ずこういった彼らの 洗礼を受けます。彼らは極東の商習慣とは全く違う感覚を持っている のです。 露店や屋台での物売りには絶対気を付けなくてはいけません。 ドネルケバブ(肉を棒に巻き付け、回転させて焼く)を買うとすると 店主は一人前1000円だという、ここで言われる通りに金額を払うバカ はいない。「ダメダメ、高いよ」と言う。そこで店主は一人前750円なら いいよ。と言う。ここで折れたら損をするから「一人前500円にしろ」 と言う。すると店主は「おー、そんな値段で売ったら家族は首を吊るね。 650円までならいいよ」と言う。そこで650円で買うと店主は「やったー 普段は一人前200円で売ってんだ。儲けた」と言うのです。 つまり、中東の値段はあってないもので、いい加減なものなのです。 イスラム教徒というより中東に住んでいる人の性格ですね。
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
それはイスラム教ではなく人間性でしょう。 今まで嫌がらせされたんでしょうかね?まるで中国人みたいに性格が歪んでしまったんでしょうね。 その被害近所のアパートの中国人留学生がやってましたよ。
お礼
恐ろしい生き物だ 私たちは日本人として、良心に恥じない行動をしたいですね。