• ベストアンサー

浄化槽の維持管理について

昨年の11月に新築し、合併浄化槽を使っています。新築してまもなく、保守点検業者と保守点検の契約をかわしました。(年4回で12000円) 正直、契約した主な理由は、どこかの業者と契約を結ばないと約40万ほどの補助金が戻ってこないからです。 それから7ヶ月ほどたった今、民間の保守点検業者とは別に、「指定検査機関 社団法人・・・」が私の不在中に浄化槽を点検したと思われる「法廷検査完了」連絡書がポストに入っていました。費用は15000円ほど必要と言うことなので私は非常に驚いています。 そこで質問です。 (1)浄化槽をもったら、民間の保守点検(年4回)の他に法定検査をうける必要があるのですか? (2)もし法定検査が必須であれば、民間の保守点検は来年からは契約をやめようと思います。それは可能ですか? ご回答をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24350
noname#24350
回答No.3

 浄化槽管理士です。 > (1)浄化槽をもったら、民間の保守点検(年4回)の他に法定検査をうける必要があるのですか?  法定検査は年1回受ける必要があります。これは義務です。 > (2)もし法定検査が必須であれば、民間の保守点検は来年からは契約をやめようと思います。それは可能ですか?  不可能ではありません。浄化槽管理者が自ら管理する場合は浄化槽管理士の資格は不要です。しかし浄化槽の知識の無い人は実際浄化槽を自ら管理するのは不可能ではないでしょうか。自分で浄化槽管理士の資格を取れば可能です。私は独学で浄化槽管理士の資格を取り自宅の浄化槽の管理をしています。  浄化槽法では、浄化槽管理者より委託されて浄化槽の保守点検を実施する者は、厚生大臣より浄化槽管理士の免状の交付を受けた浄化槽管理士でなければならないとなっています。

noname#8774
質問者

お礼

自分管理するのは到底無理です。。。けれどこれを機会に私も資格を考えようと思います。有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

維持管理(保守点検)=浄化槽の機能を清浄に保つためのもの 法定点検=維持管理がしっかり行われており微生物の状態が適正に保たれているかチェックするもの 民間の業者は年に数回、バクテリアを繁殖させるクスリ?を入れてくれますよね。それを入れなければ法定点検をクリアできないどころか悪臭で大変なことになってしまいます。 ということで#1さんと同じ回答ですが共に必要なことです。

noname#8774
質問者

お礼

悪臭は嫌ですね。回答ありがとうございます。

回答No.1

法定検査と保守点検は違います。 どちらも浄化槽を維持管理する上で必要で、どちらも浄化槽法で定められています。 指定検査機関は各自治体で定められた検査機関です。 浄化槽を設置した際、「浄化槽設置届」というものを提出したと思います(設置業者から提出されたかもしれませんが) 市町村を経由し保健所を経由し、指定検査機関へ届けられます。 浄化槽は微生物の働きによって微生物の働きを利用して汚水を処理する施設ですから、 微生物が活発に活動できるような環境を保つために、点検や検査が必要です。 故障している浄化槽や保守点検されていない浄化槽は、衛生的にも問題があり、水質悪化の原因になります。

参考URL:
http://www.kanken-net.or.jp/kensa/law/law02.html,http://www.city.nara.nara.jp/kutsu/kutsu15.htm
noname#8774
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 確かに届け出しました。検査は当然のことなのですね。

関連するQ&A