- ベストアンサー
無線LANルーターの規格で有線<無線
無線LANルーターの規格で、 有線LAN 10/100Mbps 無線(5GHz) 866 Mbps というのをみかけました。 無線より有線が遅くては、無線の速さが全然生かせれてないと思うのですが、 これは何か意味があるのでしょうか? 無線データは大抵有線を経由するので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
廉価版ルーターにありがちです。ただ100Mbpsもあれば遅いかどうかは分かりません。リンク速度をみると100Mbps以上で尚且つ100Mbps以上のデータを転送してくるのだとして、まだ全てのパソコンやストレージなどが対応していない昨今です。仮に1000Mbpsを使ったとして、125MB/sの速度を維持する意味はありません。10分の1でも気長に待てばストレスはありません。しかし、最新デバイス(SSDなど)で、同時接続数が多いとか、最大速度ではストレスを感じないでしょうか。昔のままなら、単一ならば100Mbpsで複数接続は10Mbpsです。その時は残念ですが。。 何にせよ使い方や設備で違うので、一概に遅いか活かせていないかは分かりません。
その他の回答 (2)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wf1200cr/ などは書かれているものと大体一致する感じの製品ですね。 >これは何か意味があるのでしょうか? 意味と言われると難しいですがそう言う仕様の無線LANルーターだとローエンドモデルになるのでコストを少しでも下げる意味で有線LANは1000Mbpsに対応していないのかな?って気はします。またそのルーターに接続する機器で個別にインターネットに接続するなら光回線で1Gbps・1000Mbpsの本来の速度は生かせないものの実用上は十分な速度がでるので大して問題にならないって感じなのでしょう。 家庭内LANで接続したPC同士でファイルのやり取りとかする場合は無線LANルーターの有線LANが1000Mbpsに対応してないとちょっと痛いですね。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
LANポートは10/100MのようですがWANポートはいかがでしょう? 一般的に無線LANルータは以下のようになります (internet)---[ONU]---(WANポート)[無線LANルータ](LANポート)---[パソコン] ここでWANポートが1Gbps対応ですと、無線866Mbpsでも十分な帯域を持つことになります WANポートも10/100ですと少々残念な感じですね インターネット以外の通信、例えばWIFIで接続しているノートパソコン同士のデータのやり取りなどは意味がありますね おっしゃる通りそれ以外の有線経由の通信では「ボトルネック」になってしまいます。 賢い消費者にはコストパフォーマンス悪いかも。