- 締切済み
基本情報技術者試験の勉強について
IT企業に勤めているものです(新卒で働いています)。パソコンやICTに興味があったので就職し働いており 最近、基本情報技術者を取得しようと勉強しています。 しかし、、いまいち勉強がおもしろくない、、(論理ばっかりだからかもしれませんが) 基本的な部分の勉強でつまらないと思ってしまうということは 向いていないのかなぁなどと不安に思ってしまいます。 将来もこの業界で働き続けたいとは思っているのですが ちょっと不安になっております。 皆さんはどうでしたか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
私も大昔に受験、合格しました。履歴書に書くぐらいでそれもほとんど採用の可否に意味なさない。(-_-;)(何の役にも立たない試験です)(会社によっちゃ合格時、一時金、運良ければ資格手当が出る利点はある。) 年取ると仕事にかまけて、受験が面倒になるので早く合格しちゃった方がいいですよ。それほど難しい試験ではないのでちょっとの間だけ、頑張ってください。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
基本情報技術者試験は「実務に全く役立たない」資格として 有名です(笑)。なので、勉強してても実務に関係する部分が 出てこないんで面白くないんですよね。 でも、多くのIT企業では、その会社案内に「情報技術者何名」 と書かなきゃいけないので、「基本情報技術者試験合格」を 昇進要件にしてるんで「ほっておく」わけにも行かない、と。 まあ、基本情報技術者試験に出てくる項目は、IT技術者として 「当然知っておかなきゃいけない基礎知識」なんですよね。 HTML書くのに、確かに2進数の演算は不要っちゃ~不要です けど、根っこには機械語=2進数で記述されているプログラム 言語がありますし、ネットワークの通信技術を始めると、2進数 の演算は、普通に暗算できないと困ることも多いんです。 まあ、私はNECのTK-80で機械語をゴリゴリ書いてた老人です からね。基本情報技術者の内容は初めから知ってることも 少なくないんですが・・・。 ま、なんにせよ頑張ってください。当社でも、最近は受験者の 半分近くが落っこちてますから、気楽に、どぞ。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
私にとっては大昔のことだから何の参考にもならないと思いますが、要するに、「こんなもんだれが使うんだ」と思うような事項がたくさんあるんですね。いまいらない知識じゃないか、とか、レジェンダリーみたいなことを覚える意味があるのか、みたいな。 これは免許のとき学科が嫌だなと思うのと同じです。こんな知識が運転に役に立つんかと考えるということですね。 確かに当面使用しないような知識もいっぱいありますし、それがなければ死ぬんかというとそうでもないものばかりに見えます。特に情報処理試験用に作られたアセンブラ言語なんて、どこに行っても使えない知識に見えます。 ただ、こういうのが底力といって「何かのときに役に立つ」のです。今後だんだんわかってきます。 柔道なんかで受け身のけいこをしているとうんざりします。こんなどうでもいいことはやめて早く試合させてくれないかなと考える。しかし、きっちり受け身をやっていないと、大けがをするとか障害者になってしまう危険があるスポーツなんですね、柔道は。 まあ、張り合いということを求めるのであれば、一発合格を目指してください。大体可能です。だけど誰でもそうかとは言えない。ちゃんとやっている人間でないとうまくいきません。まあ、受け身とか素振りみたいなことをきっちりやっていれば合格はしますけど、基礎を怠ったら資格は遠いです。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
シブシブやっては、いても疲れるだけでしょう”無味乾燥だから”そんなものです