• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEC PC-LS550F21Ywの件)

NEC PC-LS550F21Yの起動時間は遅い?初期設定に問題あり?

このQ&Aのポイント
  • NEC PC-LS550F21Yの起動時間が10分以上かかる問題について、解決策を探しています。
  • Windows 7 Home Premiumで動作するNEC PC-LS550F21Yの起動時間が遅い問題について、友達から譲り受けたもので初期設定が上手くいかない可能性があります。
  • タスクマネージャーやスタートアップの設定は正常であり、デスククリーンやデフラグも試しましたが、起動時間が改善されません。インターネット接続は正常ですが、解決策を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.6

回答No.5です。 質問内容は、起動が遅いという表題のため、メモリ搭載量が4GBで少ないということはないと思います。 起動後いろいろなアプリを開いていく過程でだんだんメモリのネックが発生し、スワップイン/スワップアウトが発生すると極端に遅くなると思われます。 回答No.5で記載したこと以外で起動か遅い場合は、リカバリするのが手っ取り早いと思われます。 あるいは、貴殿の観察による補足から何かが分かるかも知れません。

4219-3141
質問者

お礼

お礼が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。 ご親切に回答頂いたのに、私のミスで、お礼がしていなかったことを、お許しください 大変に失礼いたしました。 有難う御座いました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (5)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

質問内容だけに絞って回答したいと思います。 > 起動時間遅い(10分以上)かかります。 これは、操作できるまで10分かかるということでしようか。 その間どんな動きをしているかを観察したいけど、タスクマネージャを稼働させられないかですね。 貴殿のパソコンでどんな動きをしているかは、貴殿自身で観察して見ないと分からないです。 貴殿の想像している、 > 初期設定が上手くいかないのか??、 これは非常に重要な調査項目だと思います。 パソコンに接続している機器が多い場合は、その接続機器の有無と型番応答のためBIOSで時間を使っていないかです。 このテストは簡単で、接続機器を全て外して起動してみることで分かります。 これは、ご存知だと思いますが、起動時、BIOSで搭載メモリのチェックと、接続機器の型番等のチェックをします。 この時、ノートパソコンの場合、USB機器等が多いと電力供給が十分でないためこうした現象が発生します。 まずこの辺のことを調査されることをお勧めします。 次に、イベントビューアーを見て、起動時刻に何らかのエラーや警告がないかです。 このエラーが発生していると、I/O動作をリトライします。 このリトライは、一般に2の倍数回数、16回とか、32回といった回数行うため、相当な時間待たされます。 この2点が主な起動時の遅い理由となります。 もしこうした理由も考えられないときは、補足して貰うと次の可能性を調査することになるかと思います。

4219-3141
質問者

お礼

有難う御座いました。できる範囲調査をしてみます。 お手数をかけ申し訳ございませんでした。

  • aiyo-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.4

ムダな時間と労力を使わないために、CrystalDiskInfoなどでHDDの状況を確認するのがイチバンです。おそらくHDDに異常があると思います。 HDDに障害がある状態でいろいろやってると、結局トドメをさすことになりかねません。 ・HDDに異常がなければリカバリディスクを作成して、リカバリすることを勧めます。 ・HDDに異常があれば自分で交換するか、メーカー修理でしょう メーカーに出したくないならデフラグとかあれこれやらずに、真っ先にリカバリディスクを作成する事です。 自分でHDD交換できるなら1万円もかからないでしょう。 ついでにWin10にしてしまった方が良いです。 どの様な用途かわかりませんが、PCのスペックはそれなりに十分だと思います。ムダな投資をしない事をお勧めします。

4219-3141
質問者

お礼

お世話様です。NEC サポートを受けてみました。 HDDの不良も考えられるとの事でした。 ご教示のとうり、参考になり、有難うご座いました。

noname#230377
noname#230377
回答No.3

基本的にハード性能が低いが、これを比較的簡単に早い起動にする方法はありますよ。 他の方も回答している様に、RAM増設もありますが、RAMは比較的購入価格が高いので もっと、安価に速度を上げる方法として高速USBメモリーをシステム領域に割り当てるという方法もあるのです。 通常はシステムディスク(C:)のエリアをOSは優先して使用しますが、それだと内部HDDのアクセスが遅ければ、システム立ち上げ時のOSやアプリの読み込み後の動作も遅くなってしまいます。  そこで、システムディスク(C:)のエリアの一部をアクセスの速いUSBメモリーに割り当てることで、起動時や起動後のアプリの動作も高速化にする方法がOSの機能に含まれている。 その方法は、USBメモリーのドライブをマウスの右クリックし、サブメニューから「プロパティ」を選択します。 さらにサブメニューが開きますので、タブの「ReadyBoost」を開きますと、システム領域として使用する方法が、表示されます。  USBメモリーの空きが十分あれば、最大32GBまでその領域を確保できます。 また、そのUSBメモリーが16GBでしたら、それをシステム領域専用として確保も可能です。この場合、メモリー領域の使用状態表示は赤のバー表示になります。 一部だけをシステム領域に残りは、データ保存用に使いたければ、その様な設定も出来ます。 この場合、赤のバー表示にはなりません。 スタートアップに記述のアブの数にも寄りますが、現状の4割は速くなると思います。 ただし、内部システムディスク(C:)が SSDであるとこの領域の確保は別の手段を使う必要があります。  いずれにしろ、工夫次第である程度システムの処理速度を上げる事が可能です。

noname#232800
noname#232800
回答No.2

スタート、すべてのプログラム、msconfig で スタートアップオプションでシステムサービス、スタートアップ項目をチェックを外して起動してみる。 サービス、スタートアップが無効になるので、全部は起動しない。 私のWindows7は56のサービス、11のスタートアップだ。 もう一個あるんですがね。 サービスの製造元で見ると、12個がマイクロソフト以外。 どれを止めて良いか? は質問で。 通常スタートアップで戻る。

4219-3141
質問者

お礼

お忙しい処、早速の御教授大変にありがとうございました まだ試してませんが挑戦してみます。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS550F21YW http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/org/yamada/lavie/lvs/spec/pc-ls550f21yw.html こちらのPCですね。 まぁ一度再セットアップして購入時の状態も戻して様子を見るとか。 それでも遅いならメモリが標準だと4GBなので8GBまで増設してみるとかってのもありますが内蔵のHDDが遅いのに起因している場合はHDDをSSDに交換するとかすれば体感速度はかなり改善は見込めます。 Windows 7でハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012914 Windows 7でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508 Windows 7で再セットアップディスクを使用してパソコンの再セットアップを行う方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017253

4219-3141
質問者

お礼

早速の返信誠にありがとうございます。 挑戦課題が多くありそうですね。 初めにDVDを購入してから試みて行きたいと思いました。 色々教えて頂き大変に有難う御座いました。 今後ともよろしくお願いいたします。