- 締切済み
偽サイトに個人情報を教えてしまった
先日、どうしても欲しくてちょっと高いと思ってた商品が、あるサイトでとても安くあったので、住所、名前、電話、メアドを教えてしまいました。セキュリティーがかかってなかったのでかなりためらったのですが、個人サイトで暗号化してないとこはたまにあるし、クレジット情報を教えるわけではなかったので、フォームを送信してしまいました。 その後確認メールがきたのですが、振り込み先がゆうちょだったり、名義が日本人の名前ではなく、会社の連絡先の記載もないので、どうも怪しく思い、大手ショッピングサイトで同じ名前のショップを探して連絡してみたところ、弊社の運営しているショップではないと言われました。 他にも問い合わせがあったので、消費者センターに通報して、運営停止を求めているらしいのです。 振り込みだったため、クレジット情報、口座番号などは教えてませんが、住所、名前等を教えてしまったので、家族に危害が及ばないかとても心配です。 このような場合、うちに直接危害が及ぶことはあるでしょうか?また、消費者センターには相談するつもりですが、他になにか対策はありますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
実際に、何かありそうなのはメールです。 いろいろなところから、詐欺的なものから、販促程度のものまでメールが送られてくる可能性が高いです。 メールなら、送信先に加えるだけで、ほとんど無料に近い料金負担で、多くの相手に送れますから。 なので、メールアドレスは変えた方が良いかもしれません。 あとは、住所と電話ですが、架空請求などの郵便物が届くことはあるかもしれません。怪しい電話がかかってくることもあるかもしれません。 こういうのは、相手にしないだけでもさほど問題なく済むかもしれません。 いずれにしても、郵便や電話もそれなりにお金がかかります。 まして、訪問しようとするなら、電車賃とか車ならガソリンや高速料金など、こちらもお金はかかる物です。 運悪く、近所にそういうことをするような悪い人が住んでいるのでない限り、あまり心配しなくても良いのではないかと思います。
- ito_kaemaedito
- ベストアンサー率14% (22/150)
何でもないですよ。 住所氏名なんて表札に書いてあります。 電話帳見れば普通に住所氏名電話番号も載っています(勿論載ってない電話帳もありますが) メルアドは迷惑メールが多いようなら変更すればいいでしょう。 これも楽天やヤフーで物を買えば結構うっとうしいですよ、でも無視とかすればいいでしょう そんなもので家族に被害がなんて言ってたら暮らしていけませんよ 道を歩いていて車に当たられるかどうか程度の危険性ですよ 実際に運悪く何か起こるようならその時対応すればいいでしょう クレジットカード番号は ちょっと気持ち悪いですが・・ 口座番号も気持ちは悪いですが、キャッシュバックの際とか バイトなんかしたら口座番号登録しますしね 私の家なんか電話番号帳に載ってますので、勧誘などの電話には横柄な対応はしないようにしています。 心配ないです まあ 私の答えが正しいことがそのうちわかるでしょう
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
メアドを教えたら大量のDMが来ることがあります。 電話番号を教えたら詐欺会社から誘いの電話がかかってくることがあります。 住所を教えたら家に押しかけてきて落書き、ゴミ捨て、大量のピンポン、 はては放火までいろいろあります。 事後ですからもうどうしようもありません。 向こうは大量の情報を持っていて、いろんなところに売り渡すのが仕事です。 メアド変更、電話番号変更、引っ越しも考えなくてはならなくなるときも 来るでしょう。 相手の矛先がこっちに向かないことを祈るしかないです。 あとは、余計な電話に引っかからないように。 儲け話は100%ウソと相場が決まっていますからきっぱり断りましょう。 話を聞き始めたら向こうの話術にハマって色々買わされたり 詐欺にあう元になります。 私もだいぶ騙されました。会社のパンフレッド、会社の角印を押した書類も 信用は禁物、今の時代、警察手帳だって偽造できます。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
一般によくあるのが,「カモ」住所としてあなたの個人情報がリストに載って裏社会に回る可能性がありますので, 架空請求,勧誘などの電話,郵便物が頻繁に届く可能性があります。 特に,架空請求を家族が督促状などを見つけてしまった場合に不安に駆られて支払ってしまうとかがあり得ますね。また全部無視すれば良いと思っていたらそのなかに裁判所からの書類が入っていることがあります。これは無視すると裁判に負けてしまいますのでそれだけは注意しなくてはいけません。 この辺りは架空請求とwebで検索すれば詳しく説明してくれていますのでそちらをご参照ください。 あとは,本名にメアドに電話番号まで知っているからと信用させようとするような詐欺にも今後気を付けないとイケなくなります。 対処方法としてはやはりメールアドレスだけでもメインを変更して,今の方も受け取りはしますが大事な連絡は受け取らないような設定にしていくことです。 私も迷惑メールで,これは本物か?と思う瞬間がありますが,仕事場でそれをみればプライベートのアドレスが紐付けされていなければ偽物とわかりますので,それで判断するようにしています。 一度漏れてしまった物は仕方がありませんし,その情報だけで犯人グループが違法行為を安全にできるわけではありません。同窓会名簿や会員情報など他にもリークしてしまった情報は世の中には沢山あるわけで,一旦漏れたから即死亡というわけでは無いと思います。家族にもおかしいなと思ったら可能性を視野に対応するということを改めて注意喚起していくことしかないと思いますね。