• 締切済み

シンクライアント端末で出来ない業務について

小さな会社の事務をしています。 来年度から社内のPC環境をシンクライアントにしようかという動きがあるようです。 システム会社からの事前説明で、今行っている業務の一部がシンクライアント端末では行えない旨の説明文書が回ってきたのですが、何故出来ないのか疑問に思い質問させていただきました。 行えない業務としては (1)官公庁の電子入札・電子申請業務 (2)本社サーバーに接続して行う社内データベースの編集業務 との事です。上記2点の業務に関してはFAT端末で行うという事でも問題はないのですが、何故シンクライアントでは行えないのか個人的に疑問が湧き色々ネットで調べてみたのですが、ピンと来る記事を見つけ出す事が出来ませんでした。(私の知識が無い為、最適なキーワードを打ち込む事が出来ない為です) (1)(2)共にJAVAで動作しているので、その辺りの関係かと思ったりするのですが、そうであれば理由は何故なのかを知りたいと思っています。 全てを丁寧にご説明いただかなくとも、何か調べるキーワードのような物で構いません。 会社として古いIT環境をこれから新しくして行こうと取り組むらしいので、末端の事務員の私なども、これからしっかり勉強して行かなければ・・・と思っています。 ご教示いただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

そもそも、シンクライアントってのが何なのか分かれば、どういった使用に適した端末なのか一目瞭然なのですがね・・・。 要は、サーバーに処理をやらせている関係上、そのサーバーが(1)や(2)をカバーできなければ不可能ってな話になります。サーバベース方式では、マルチユーザーという感じになりますから、そういった方式を(セキュリティ関係などで)NGとしているアプリ等は多いものです。 詳しい事は、システムに聞くしかありません。制限したいが、シンクラの場合設計が面倒くさい、逆にコスト高になるって言うことだとそういうことですし、ソフトウェアがその方式に対応していないと言う事もあります。まあ、何にせよ設計が面倒、その後の運用が複雑って言う話かとは思います。 一方、ファットクライアントの場合、つまるところ普通のPCですので、セキュリティに関しても1台づつの管理となってくることが殆どです。その反面、使用するOSやソフトのライセンスなど、導入数に応じたコストがかかってくるので、今回シンクライアントにしたいと言う流れなのでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

シンクライアントは、プログラムやデータを、端末側(あなたの操作する端末)に持たない方式になります。 あなたの側の端末は、キーボードやマウスと入力と、画面の表示だけ。 実際の処理は、全て、ホストシステムで行います。 官公庁などの申請などは、USBなどのキーを使って行われます。 あなたの使って居る所の端末は、プログラム本体が動いて居るものではありませんので、USBキーを挿しても、認識しないのです。 システムのパージョンアップ、利用者の管理などが、全てホストコンピューターで行いますので、バージョンアップやセキュリティ管理、データの管理などが、一箇所で、集中管理できるわけです。 また、「このパソコンにしか、データがありません」などがなくなりますので、どのクライアントマシンからでも、同じ仕事ができるようになります。 もう、30年くらい前に、マイクロソフトもやろうとしていたものなんですけどね。 特に、新しいものでもありません。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

電子入札の場合は、ICカードに格納された電子証明書を使う必要がある場合がほとんどだと思うので、ICカードリーダーをサポートできないのでNGということではないかと思います。 社内データベース接続に関しては、会社内のセキュリティポリシーの問題なのか、ネットワーク構成の問題なのか、専用のソフトのサポートの問題なのか、詳細な構成などがわからないと理由は不明です。

関連するQ&A