• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「.htaccess」の301リダイレクト方法?)

.htaccessの301リダイレクト方法

このQ&Aのポイント
  • さくらインターネットの無料証明を使いHTTPSに切り替えられるサービスが提供されていますが、個別に.htaccessを設定する必要があります。
  • 以下は.htaccessの例です。設定ファイルを作成し、サーバに転送してください。
  • 転送する際は注意事項があります。ファイルはテキストモードまたはアスキーモードで転送し、設置場所にも注意してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

さくらのリダイレクトは全体的にクセが強いため、順を追って解決していく必要があるかと思います。 ◆【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順 – さくらのサポート情報  https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000136822 まずは、HTTPSの設定からです。ちゃんと無料のSSL証明書(Let's Encrypt)は取得できていますか? とりあえず《.htaccess》も何も設定しない状態で、  http://………….com/  https://………….com/ の両方にアクセスできるかどうかを確認してみてください。 ちゃんとアクセスできるのであれば、いよいよ《.htaccess》です。具体的には、httpでアクセスされたらhttpsに自動転送されるように設定します。これによって、事実上httpでのアクセスを禁止し、すべてのアクセスをhttps側に振りわけるわけです。 別に設定しなくてもhttpsでのアクセス自体はできるものの、すべてがhttps側に転送されることで安心感も高まりますし、できることならやっておいたほうがいいともいえます。なにより、うまく自動転送されてブラウザに緑の鍵マークが表示されると、すごく本格的なホームページに見えてかっこいいです(笑)。 ◆.htaccessによるアクセス制御 – さくらのサポート情報  https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206054622#ac09 それで、記述そのものはご質問に書かれているとおりで合っています。ふつうに考えれば失敗せずに行けるはずですが、もしうまくいかないのであれば、  ・ちょっとした記述ミスに注意(コピーすると安心)  ・</IfModule>の下に改行を一行入れる  ・文字コードはUTF-8  ・ファイル名は《.htaccess》  ・ドキュメントルート直下《/home/ユーザー名/www》にアップロード  ・パーミッションは604 などといったことに気をつけながら、再挑戦してみてください。 私はWinSCP派なのでFFFTPについては何ともいえないものの、もしFFFTPがうまく動かないようであれば、代わりに《ファイルマネージャー》を使う方法もあります。レンタルサーバーのコントロールパネルから利用できますので、どうしてもダメなら使ってみてください。右クリック⇒表示アドレスへの操作⇒ファイル作成とたどると、《.htaccess》も作成できます。 ◆サーバコントロールパネル - ファイルマネージャ  https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/rs/fileman2/ なお、絶対パスや相対パスについては、今回のご質問とは直接的には無関係だと思います。たとえば、ホームページ内に  <img src="http://………….com/img/sample.jpg" alt="" /> みたいな記述があった場合にうまく表示できなかったりするので、その場合はhttpの部分を手作業で修正してくださいということです。  <img src="https://………….com/img/sample.jpg" alt="" />  <img src="//………….com/img/sample.jpg" alt="" />  <img src="/img/sample.jpg" alt="" />  <img src="../img/sample.jpg" alt="" /> いろいろな方法がありますが、とりあえずこんなのが思い浮かびました。

その他の回答 (1)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.1

http://ad-library.jp/htaccess/ https://digital-marketing.jp/creative/site-renewal-301-redirect/ https://htaccess.cman.jp/ この辺が参考になりませんか? これまで使用してきたサイトの変更も必要で、サイト内の参照法を、相対パスから絶対パスに変更する必要があるみたいです。 万が一、相対パス、絶対パスの違いが判らい場合、httpsの導入については、再検討が必要かと思います。 失敗しながらも、上手くいくと良いですね^^

関連するQ&A