• 締切済み

心に刻まれた数々の曲の中でお薦めの曲は ?

これも沢山あると思います。 個人的にも今まで本当に沢山の曲と出逢う事が出来て 最近はまた以前なりましたが体のむくみがあり 腎機能が以前よりも少しずつ悪化していると分かりました。 そんな中で今までにも繰り返し聴いてきた曲ではありますが 山下達郎さんの「希望という名の光」 https://www.youtube.com/watch?v=4UjA-r0fZN8 この曲をアップしたのも自分に向けて、という思いも今回ありました。 「運命に負けないで・・・」 みなさんが今までに沢山の曲を聴いてこられたと思います。 特にその中でもずっとずっと心に残っている曲 どんな曲がありますか ? お薦めの曲があれば、教えていただければ幸いです。 あの時に聴いた「あの曲」を思って・・・。

みんなの回答

回答No.5

 長い間クラシック以外は  音楽ではないと思っていた私も、年と共に  音楽が「飯と同じくらい好き!」と  言っている主人の影響で  又車の中でこれだけは聞いてもらいたい  と言われ聞かされた曲等  「ふうん いい曲じゃない」と思った曲  いろいろあります  心に残った曲もたくさんあります。  二つ上げれば 「中央フリ-ウェイ」と  「ロンリ-チャップリン」です。  ※「中央フリ-ウェイ」  二人して銀河の世界へ飛び出していく  自分たちの夢を目指して天空へ進んでいく  希望を感じられます。  ※「ロンリ-チャップリン」  人生と闘っているけれども  そこは人間 弱さと  哀しみと寂しさを感じさせられる  曲だと思います。  お身体お大事にして下さいね。      

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (711/3571)
回答No.4

Live-monsterさん、こんにちは。  私も心筋梗塞予後ですが、半月ほど前から不整脈に悩まされています。生きているといろいろありますね。病気になるってことは生きている証拠だと思ってます。 『Story 』  AI  https://www.youtube.com/watch?v=9JBIzFGy4EU 『PIECE OF MY WISH』 手嶌葵で  https://www.youtube.com/watch?v=0j6F-I_sUZQ  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.3

Live-monsterさん、お早うございます。 何曲か聴いて頂いたと思いますが、それでは3枚目に買ったドーナツ盤で、今でも時々聴いては、キュンとなる曲を。 デイブ・クラーク・ファイブで、「ビコーズ」 https://youtu.be/9N_iJwOWGWg?t=154 気を楽に持って、元気になってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

僕は全く演歌を聞いてこなかった人間なんですが、世の中高齢者までJPopやロックに夢中な中、衰退していく演歌を急に聞きたくなりまして。 小さいころ不思議な感覚で記憶にあった「懺悔の値打も無い」北原ミレイを買いましてやはりこの歌詞はすごいな。今の人には書けないし意味も解らんだろうなって思って他の曲を聞いたんですが、「石狩挽歌」も入ってましてかなりショックでしたね。 まず演奏が素晴らしくておそらくミュージシャンは一流でしょうというのはすぐわかります。とくにドラムは当時売れっ子だった田中章ではないかと思いますが、何より歌詞の複雑。難解さにびっくりしまして、いろいろ調べたら、なかにし礼の自伝だと。どうも彼にはいかれた兄さんが居て、ニシンの漁に賭けて多額の借金を抱えいつまでも彼に頼ってきて、最後には縁を切るとか。 しかも歌詞には戦後に遭難した船の名前が幽霊船のように現れたりもはや芸術。やるせない想いがすべてこの詩に入っている。これは最近のショックでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.1

南太平洋開戦で海の藻屑と消えた父に捧げる歌「海ゆかば」

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A