• 締切済み

外付けHDDのアイコンがPCに表示されない

外付けHDDを使用していますが、先日から外付けHDDをPCに接続してもHDDのアイコンが表示されません。(今までは表示されていました) 外付けHDDの方は接続すると緑のランプがつくので動いていると思うのですが、なぜいきなりPCに接続できなくなったのか不明です。 下記のことを実行しましたが、解決できません。 ほかの対処方法をご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 <実施内容> ・USBコードを交換 ・デバイスマネージャーの確認(外付けHDDが表示されていない) ・ディスクの管理(外付けHDDが表示されていない) ・デバイスドライバーのキャッシュ削除(INFCACHE.1が見つからない) ・タオルで包みビニール袋に入れて振り回す(遠心力でたまに動くらしい) <どうしたいか> 外付けHDDがPCで認識されるようにしたい ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

詳細を説明すると、HDDの電子ボードには、下記の機能が必ず働くような電子回路を備えています。 今その機能が働かなくなったということです。 USBを接続すると、パソコンのBIOSが、USB接続外付けHDDに対して、「お前は、何者だ」という連絡を入れます。 その時、USB側は、「私は、USB接続外付けHDDの何々というものです」という報告を上げます。 このやり取りができない状態なのです。 このやり取りは、コンピュータの専門用語としては、「スペシャルインターラプト」と言います。 日本語的には、「特別割り込み」とでも訳すのでしょうか。

noname#232651
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 こんなやり取りをして繋いでいたんですね。 何度も回答してくださり、また、いろいろお話してくれてありがとうございます。 今後、HDDを使っていくうえでの参考にもなります。 本当にありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.6

> BIOSでの認識確認をしましたが、認識されていないようでした。 ということは、HDDのに配線された電子ボードの不良です。 修復業者に依頼するしかないと思います。 あるいは、廃棄するしかないです。

noname#232651
質問者

お礼

電子ボードの不良ですか。 まだ試していない方法もあるので、そちらをやってみて駄目なら修復業者、検討します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

> 先日から外付けHDDをPCに接続してもHDDのアイコンが表示されません。 > (今までは表示されていました) 大きく分けて、2つのことが考えられます。 一つは、高速スタートアップの悪戯。 これは前回記載しました。 もう一つは、安全な取り外しをしないでいきなり電源を抜いた。 これは、ディスクの管理からの表示がRAWとなっていないか、BIOSでの認識等で調査していくことになります。 他には、ノートパソコンの場合、ポータブルHDDで、USBからの電源供給の場合、電流不足で、認識できないということもあります。 この場合は、他のUSB機器を外してポータブルHDDだけを接続してみるとか、100ボルト電源供給用のACアダプタに変更する手もあります。

noname#232651
質問者

お礼

追加のご回答、ありがとうございます。 BIOSでの認識確認をしましたが、認識されていないようでした。 外付けHDDだけを差してみても認識しませんでした。 一度だけでいいので復活してほしいものです。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.4

外付けHDDケース以外にも http://www.owltech.co.jp/product/sa2ei みたいにSTA→USBって変換だけするような機器もあります。 まぁHDD自体が死んでないことを願うばかりです…。

noname#232651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 USB変換もあるんですね。試してみたいと思います。 あと一回だけでいいので甦ってほしいものです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 Q外付けHDDが突然反応せず(Windows10) https://okwave.jp/qa/q9333894.html Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.htm

noname#232651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速試しました。 残念ながらHDDは起動しませんでした。 しかし、教えていただいた内容のものがHDDに影響を与えることを初めてしりました。 新しいものを使用する際には気を付けたいと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.2

外付けHDDはどこかのメーカー製のものでしょうか? まず念の為にPC側のUSBポートに他のUSB機器(USBメモリなど)を取り付けてPC側のUSBポートが正常に動作することを確認してください。 現状では外付けHDDの故障臭いですね。外付けHDDを分解する覚悟があるなら分解して直接PCのSATAコネクタに接続するって言う方法もあります。ただしPCがデスクトップなど内蔵HDDが増設できるようなものでないと厳しいですが。 あとは外付けHDDからHDDを取り出して外付けHDDケースと言うのが市販されているのでそちらにHDDを取り付けて動作確認するって方法もあります。 Windows 8/10がUSBメモリを破壊する噂 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/1008690.html 【噂の真相】Windows10のUSB取り外しでデータが壊れる件のまとめ http://yakudate.com/win10-7-usb-defect/ お使いのOSがWin10(又はWin8.1)で高速スタートアップを有効にしている場合使い方によっては外付けHDDのデータ破壊に繋がることがあります。 ただし書かれている状況からはこれには該当しないですが。

noname#232651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり故障っぽいのですね。 USBポートに他のUSB機器取付は実施しましたが、問題ありませんでした。 <使用機器> I・D DATA 型番:HDPR-U500 カバー外すと↓ 東芝 HDD2H21 MK5055GSX <PC> LIFEBOOK AH53/U 富士通のノートパソコン SATAコネクタ?で増設できるようなタイプではないと思います。 外付けHDDからHDDを取り出して新しい外付けHDDケースに埋め込む方法はやっていないので、やってみたいと思います。 あと1回でいいので読み込んでほしいです。 本当にありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

壊れたのだと思いますよ。私も同じようなことがありました。何をやっても駄目だったので捨てました。

noname#232651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり故障の可能性が高いですか…。 あと一回くらい接続できてほしいものです。

関連するQ&A