• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ifの使い方に疑問があります。)

英文解釈の参考書についての疑問

このQ&Aのポイント
  • なぜ「If」で始まっているのに、「もし~ならば・・・」という訳にならずに、上記のような訳になるのでしょうか?
  • なぜ「If」で始まる文が「もし~ならば・・・」という意味でなく、実際の条件を表さない場合があるのか疑問です。
  • なぜ「If」で始まる文が「もし~ならば・・・」という意味でない場合はどのように解釈すればよいのか不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.2

If で始まっていますけど、後の段で「固く信じている」と続きますから、Ifの節の内容は仮定というより、少なくとも周りの人からそういわれていることなのでしょう。それで、自分でもそうなんじゃないかな、と思っているのだと思います。 でも自分の事なので、自分のことを客観的に見ることができるかどうかわからない、とも言えるわけです。そこで少し遠慮して、Ifを使って仮定の内容であるかのように「もし、(人が言うとおり)落ち着いた穏やかな人間で・・・であるならば」と書いたのでしょう。 それをどう日本語に訳すかは訳者のセンスの問題です。 原文そのままに仮定のこととして訳してもいいし、内容を変えなければ最も日本語として座りのいいように訳してもいいわけです。例えば、映画の字幕なんかですと、長さの制約もあるので驚くほど大胆に訳していることがよくあります。 今の場合は、前後の文脈からそういう風に訳すのがいいと訳者は考えたのでしょう。 "受験英語"でそれをしていいのかどうかは知りません。私なら採点者がどう判断するか試すより、逐語的に「もし・・・」と訳しますね。訳文の美しさなんて、どんなにこだわったって点数にならないでしょ? 参考書の回答例に反して「もし・・・」と訳してもいい、というのをどうして知ることができるのか、ということであれば、それを知ることができために勉強が必要なわけです。 言葉というのは生きているものですから、If=もし、とか理解してもそれだけでは十分ではないです。日本語に直すために英語の文章が存在しているわけではありません。我々が日本語で何かを伝えているように、英語の文章はそれ自体が何かを伝えようとしているものなのだ、という前提で勉強する必要があると思います。

sonofajisai
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 もし、私が今、どちらかといえば落ち着いた穏やかな人間で、人生がいつも私たちに突きつける問題をまあまあ処理することができるとすれば、それは、あまりかまいつけられずに大きくなることができたためだと固く信じている。  でもいいと思います。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。