- ベストアンサー
メダルで沢山遊べるゲームセンターはなぜない?
中学生ぐらいの頃にゲームセンターによく通っていました。 メダルゲームでコインを増やしたりといったことはありますが。 基本的にメダルを増やすぐらいしかメダルの使いみちがない気がします。 このメダルで対戦ゲームとか音ゲーとかのプレイ料金に当てたり、 お金には替えられないということを厳守して、ジュースとかタバコとかに変えたりできる場所というのはないのでしょうか? ゲームセンター内でつかえる、疑似通貨のようなものならばあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしゲームセンターのコインでジュース等が買えると、そのコインは「通貨(あるいはそれに準ずるもの)」とみなされてしまうのですよ。勝手にやるとそれは勝手に通貨を発行したことと同じになるので、処罰されます。つまり法律で禁止されているのです。 ただし、金融庁にきちんと手続きを踏んで登録して許可を貰えば「前払式支払手段」という名目で可能になるかなと思います。Suicaとかはこれに該当するんじゃなかったかな(うろ覚え)。 もちろん金融庁の許可ですから書式だけきちんとしてりゃオッケーなんて甘くありません。そりゃもう厳しい厳しいイジメのようなチェックをくぐり抜けてようやく許可を頂けるようなものなのです。もしかしたら有力議員の「忖度」も必要かもしれませんね。 量販店にあるようなポイントカードは、あれはオマケという扱いになるらしいですね。 この国で通貨を発行するのが許されているのは日本銀行と日本政府だけなのです。じゃあパチンコはどうなっているのよ?というところですが、あれは一応パチンコの玉と金を交換しているって名目だったはずです。あの小っちゃいプラスチックの箱の中には小っちゃい金が入っているんですよね。金には価値が認められているから云々みたいな抜け穴だったはずです。 ゲームセンターのメダルは原価がクソ安いですから、なんというかゲームセンター側がそれで利益をあげることができちゃうじゃないですか。例えば1枚10円のメダルを発行したとしてですね、それが13枚でジュースが買えるとするじゃないですか。ジュースの原価が仮に60円だったとすると、そこで70円の利益ですよね。でもその1枚10円のメダルを発行するための原価が3円だったらそのメダルを発行した時点で7円の利益が出ることになります。それでジュースを売れば二重に儲かりますよね。そんなことを許すほど、日本の法律は甘かァないってことです。尤も、メルカリなんかじゃ「一万円札を1万2千円で売ります」みたいなことをやっていましたけどね。でもあれも金融庁からご指摘がございましてメルカリは慌てて禁止したのです。放置したらメルカリごとお縄にするつもりだったでしょうね。 あとはゲームセンター側に悪意はなくても、ニセコインを大量に持ち込んで儲ける連中も出てきますよね。
その他の回答 (1)
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
ゲームセンターはパチンコ屋と異なります。 現金、商品券、物品等はもちろんその店舗で使える割引券やその店舗での 飲食代等に引き換えたり、ポイントカードを付与する行為も出来ません。 違法行為です。 >>お金には替えられないということを厳守して、ジュースとかタバコ タバコ等の商品に替えることも出来ないし、店舗での飲食代もダメ、 疑似通貨なんてもってのほかです。 クレーンゲームの様に商品そのものを釣り上げる等する ゲームに限っては、小売価格が800円以下の場合に限って 商品提供には当たらないとされています。
お礼
回答ありがとうございます。 ゲームセンター的な遊戯施設では無理なようですね。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 通過の発行行為に該当してしまうので難しいということですね。 少し違う話ですが、 インターネット空間でも「ふわっち」や「ニコ生」で 行われている「投げ銭」も日本では直接、個人から個人にお金を 投げる個人間送金が銀行を介さなければできないという話を聞いたことがあります。 これも今後カイゼンされていくことだと思うので、 ゲームセンターにまつわるような事案もカイゼンされていかないですかね?