- 締切済み
大学編入の難易度を教えてください
大学編入の難易度を教えてください 20歳 無職 学力は高卒並みの男です 自分は来年までに大学に行かないと三浪になってしまいます 三浪ではろくな就職も不可能なので自分は来年にFラン私立文系にいき そこで勉強して編入を使い上の大学に行こうという計画を立てました 最終的にはMARCHクラスの大学にまでいきたいです(ちょっと理想高すぎかもしれませんけど...) で、ここからが本題なんですが 大学編入の難易度ってどれぐらいなんでしょうか? 一般入試と同じで努力すれば十分目指せる範囲でしょうか? もしくは、努力も必要だけど運も必要で 最初から編入目的でFラン大学いくとかバカか?ってレベルでしょうか? 教えてください お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
Eumenes さん、こんばんは。 どう見てもこの手の大学は60代の後半は越えてくる名門大学の学部ですけど、編入試験なんて受けると、余計な時間を取られかねません。今いる大学で、そんな事より、資格を取るなり、卒業するまでの間で社会に出る努力をした方がいいでしょう。今からではとても遅すぎますよ。
第3年次編入学は,募集人数が少なく(募集しない学部・学科もあり,若干名で募集して合格者ゼロのこともある),模試や過去問などもなく,難易度はなにかの数値では示されません。しかし,「その大学の在学生といっしょに授業を受けてついていける」という目安はあります。 二浪で底辺大学に入学し,そこで平均くらい(成績証明書で優・良・可まじり)なら,相手にされないでしょう。成績が抜群,編入試でも抜群ならなんとかなる,と考えるほうがいいです。たぶん,「株でもうけて豪邸を建てる」という夢にちかいです。 前の質問 https://okwave.jp/qa/q9390640.html では「中卒以下」の学力が,あっという間に「高卒並み」になりましたね 笑。本気でやりたいなら,ぼくをふくめて何人かが勧めた模試を,すでに受けているでしょう。全国模試を在学生に受けさせている高校もおおいはずなので,模試の存在を「知らない」とは言わせません。「お礼率」もゼロだし,少なくともぼくは,この段階で「冷やかし質問」だろうと思って相手にしていません。
(-ω-;) うーん・・・ MARCHの、しかも学部の入試なら 運の要素は少ないと思う。 当日や入試時期特有のアクシデント(インフルエンザ・雪による交通マヒなど)が運の要素になるかな。 (; ̄∇ ̄) 質問者さんの場合は、それよりも・・・ 今現在は無職なのに、勉強が後手に回ってる状況ですよね。既に2年間も。 その状況で 新しい出会いや、授業のスケジュールが組まれる大学に入学した場合 編入試験に耐えうる受験勉強が、質問者さんにできるのでしょうか。 そちらの方が心配ですw どの大学でも、1年生と2年生は学部の必修科目が満載で 中高生のように朝から晩まで講義です。 無職の今現在に比べて、受験勉強に不利な環境なのはわかりますよね? 体力的にも、時間的にも 新しい友人との付き合いなど、誘惑の多さとしてもw その状況で、MARCHに行けるだけの受験勉強が可能でしょうか。 無職の今でさえ、2年間も勉強が後手に回っているのに。^^; 1つ前の質問で、今現在 自分自身の学力さえ明確になっていないほどの 完全な後手っぷりですから・・。( ̄∇ ̄;) そういうタイプの人が、編入に耐えうる勉強ができるのかというと…うーんw ま、編入試験に不合格ならそれはそれで 在学中の大学で卒業を目指すだけなので 問題ないですけどね。^^ 3浪になるより良いのは確かです。そこは賢明な選択です。 私のお勧めは 大学レベルなんかを気にして編入学を試みるより 在学中に 士業の国家資格に絶対に合格するという目標を立てて 大学4年間を過ごした方が、将来的に使い物になると思うよ。 国立大学や有名私大を出ていても 学校のブランド名だけでは「特徴がない」という事で 本人の納得する仕事や給料・待遇に ありつけない場合も多いのだから。 文系なら、三流大学を卒業した会計士や税理士の方が よほど稼ぎのある世界になってくるんですよw MARCH卒の無資格者と、三流大学卒の宅建を持つ人では 宅建を持っている人の方が長期的に見て有利でしょうし。 (宅建なら、収入というより職の安定や、独立開業という選択肢がメリット。) 理系だと少し変わってくるみたいですけどね。 既に2浪で文系なら、編入とか考えないで 入れる大学に入学して、在学中に士業の資格を得た方が得ではないでしょうか。 勉強の労力と時間によるコスパを考えても、その方が良いんじゃないかな。 (主な士業の受験資格を得るには、大学2年間分の単位の取得が必要です。 なので1年生から勉強を初めて、3年生や4年生で受験する形です。) ( ̄∇ ̄)b ま、何にしても頑張って下さい。 偏差値の低い大学の場合、そこで講義する教授たちは 勤務する大学よりも上の大学を出ていますからね。 自分から研究室の扉を叩けば、喜んで深く教えてくれるし 資格取得の勉強についても、有益な情報を教えてくれるよ。 多くの教授たちは、専門学部の勉強も、国家試験も受験経験者だからね。 たとえ自分が国家資格に合格していなくても、経験から効率の良い学習方法や、注意するべき点は 現役の学生よりずっと知っているので参考になります。 ^^b 入試と、実りある学生生活を応援していますょ☆
編入試験や二部からの一部転入は一般入試よりはるかに難しいのは間違いないです。 でないと一般の意味が無くなります。 最初から編入目的でFラン大学いくとかバカか? 馬鹿とは思いませんが、それくらいの努力が出来るなら、初めからしろよって事です。 なお、来年「まで」大学に行かないとって、おかしな日本語だと思うのは私だけでしょうか?
お礼
すいません、学力を高卒並みと記入したのは記入ミスです。 様々な情報を教えてくれてありがとうございました。