• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の学校給食の食べ残し問題について)

最近の学校給食の食べ残し問題について

このQ&Aのポイント
  • 最近の学校給食では、デリバリー方式での食べ残し問題が起こっている。
  • おかずが冷たいことが問題の一因であり、輸送中に傷まないために10度以下で保存されている。
  • 質問文章では、仕出し弁当との比較を通じて給食の問題点を指摘している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

1 なんでもその業者から学校までは20キロ離れているんだかなんだかで、その間に食中毒菌が増えるといけないので冷やして持ち運んだようです。 それじゃ冷たくて食えたものではないので温め直す機器を導入してはという話も出たらしいですが、予算が必要だという事で却下されたそうです。 なんだかわざわざ遠方の業者が選ばれたらしいですが、選定の理由が不透明になってきますね。一説には、その業者へ支払われた代金は一食あたり600円くらいになるそうで、そんなに貰えるならもっといいものが出せたはずだと指摘する声は多いですね。選定の理由が不透明で、関係者にキックバックがあったとしても不思議ではない話ですね。 ちなみに多少その業者の肩をもつようなことをいえば、都内の街頭で販売している移動販売業者のお弁当を東京都が抜き打ちで検査したところ、その「全て」の弁当で基準値を超える大腸菌が検出されたそうです。そのため、一時的に街頭の弁当販売が規制されたほどでした。 2 教育委員会と市ですね。ちょっとウラはとれていない話なのですが、噂によると教育委員会だか市だかで行われた試食会のときも髪の毛が出てきたということがあったとか。 飲食に関わる仕事をしていた人なら、食べ物に髪の毛が入っているっていうのは絶対に許されないことなんですよ。まともな飲食店なら「すぐ作り直します」といって新しいのを持ってきて、そのメニューの代金はとらないのが常識なほどです。通常はお弁当屋さんなら頭を覆う帽子をかぶるはずなので、髪の毛が入るということは絶対の二文字をつけてもあり得ないほどなのです。髪の毛が入っていたということは、帽子をかぶらずに作業をしていたということであり、全く信じられないですね。 だからいろいろいわれていますが、食べ残し云々もそうですが、髪の毛などの異物が混入していたという報告が沢山寄せられていたのに市も検査も調査もしなかったというのは全く理解できないですね。それでもそんな業者が使われ続けていたわけで、だったらその業者と市長とか教育委員会の偉い人が何らかの癒着があったって考えないと腑に落ちない話だと思います。

subarist00
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。個別にはいろいろ理由があるとは思いますが、総じて食べ残し問題が多いのはデリバリー方式であって、その場合に運搬のためにおかずを10度以下にしていることです。ご飯を8度以下にすると糖分が変化してしまって本当に食えないというか消化に悪いのではないかと思います。 調べていくといろいろあると思いますが、学校給食のように数量がまとまっていて安定した発注で1食600円も出せば、普通ならかなりいい弁当が食べられます。ですからご指摘はおっしゃる通りで問題があるという前提で調査すべきことと思います。 異物混入についてははっきり言って当局の指導がおかしくて、例えば前日からの仕込みは禁止(乾物を戻すとかですら)とか、その日に届いた材料(野菜など)を使わなければいけないとか、ともかく時間制約が多く、チェックまで時間が回らないことも大きいのだそうです。この点では間違いなくおかしな規制をかけている当局に落ち度があり、職員を厳しく糾弾しなければいけないものと思います。 それ以外にもご指摘の通り、発注のプロセスの不透明さなどには闇が潜んでいる可能性は疑ってかかる必要性を感じます。

subarist00
質問者

補足

やはり今回の高価で冷たい給食を教育委員会の職員の昼食に義務付けにするのが一番手っ取り早そうです。

その他の回答 (5)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.6

お礼とコメントを頂きありがとうございました。 思いだした事があり追加です。 以前近くの小学校で給食試食会に参加しました。自校給食で栄養士もついていた。材料も調味料も吟味されていた。ですが、生野菜を出す時は教育委員会の「指導」でハイターで消毒しろと言われてると。調理にあたっている職員は反対したが、教育委員会は食中毒が出ると譲らないとの話でした。家庭で生野菜をハイターで洗ったりしませんよね。しかもすぐ近くの野菜を納品させているのに。 あと一つは人件費ですが、やはり知り合いで給食調理の仕事をしていたのですが決して給料は高くないです。同じ公務員でも俸給表があり、給食調理の人間は最低ラインに近い給料しか貰えず、力仕事ですから関節炎、腰痛、火傷等の負傷が多く中途採用者の殆んどは一年以内に辞めると言っていました。それでも子どもに喜んで貰えると思うと勤労意欲は沸いてくる。外部委託の場合は「顔が見えない」から無責任になると思います。

subarist00
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。おっしゃるように給食の調理ルールは不可思議なものも多く、例えば前日の処理はすべて禁止だそうで乾物の戻しもだめだとか、その日に届いた材料を使わなければいけないとか、変なルールが多いそうです。そこまで性悪説で臨むならほかにも疑うべきところなんていくらでもあるでしょうと。わざと変なルールで業者の給食づくりを阻害して、学校の自校方式やセンター方式が残るようにしているのではないかと勘ぐってしまいます。 給食調理員(いわゆる給食のおばさん)の給料ですが、10年位前に相当問題になりました。普通に公務員なので年次が浅いとおっしゃるように薄給なのですが、これが50歳を過ぎると年収800万円で夏休みや春休みなど給食もなければ仕事もないので年間労働日数は180日など、貴族なみ。給食費は材料費を保護者が1食250円ほど負担していますが、実は調理費の人件費が馬鹿にならず、年収800万円の公務員のせいで1食950円くらいになるとか。 当時まだ銀行が公的資金注入で不良債権問題に目途がついたばかりのころで、公務員と大企業だけは税金で救済されると怨嗟の嵐でした。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5

デリバリー方式は子どもの人権に配慮しないお役所の机上の論理で考えられたものでしょう。恐らく食材も最悪のものを使っているでしょう。 子どもの貧困が6人に1人という現状では給食しか食べ物がない子どももいます。政府は政策の中に少子化問題を唄っていますが、子どもが安心して教育を受けられる環境については自治体任せです。又政治家の中の「子育て世代」の割合は極めて少ない。 結局選挙に勝つためのスローガンを掲げるだけです。子どもには選挙権がありませんし、圧力団体の主力はバブル世代です。 30年後にこの世にいない人間は10年後の心配もしていないです。 小学校は児童数1でも建てないといけませんから、給食設備は小学校を使う、食材は地元か近い距離のものを使うなどすれば学校給食はできるのでは?人件費削減にも裏があり、一人職員を減らす代わりに高い会社と契約。その会社の理事長や役員はエリート官僚の天下り先になっていますよ。冷たい給食を提供するのは安い食材、添加物いっぱいの調味料、食中毒を恐れての事です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。人権に配慮しない全くの机上の空論というのはその通りです。福島の原発事故が起きた時に問題ないを連呼する人たちは自分の子供たちを福島に住まわせてから言えとよく言われましたが、今回の高価で冷たい給食も教育委員会の職員の昼食に義務付けにしてからにすべきだと思います。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.3

(1)食中毒などの予防のため。ちなみにうちの娘の小学校は、熱いおかずやスープが、保温容器で運ばれてきます。 (2)決めているのはその学校を設立した市町村教育委員会らしいです。各学校はそれに従っているだけ。教育委員会は「学校給食法」という法令にそって給食を実施するようにしているんだとか。やり方は市町村によってまちまちのようですね。 で、質問者様はどうすればいいと考えますか? 給食費がそう高くなく、安全でおいしい給食を短時間で提供するには。文句を言うだけなら子供にだってできますもんね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問しているのは私の方なのですが、あえて言えば、原因を徹底的に調査して解明して直せばいいだけだと思いますが。

subarist00
質問者

補足

ついでに言うと原因解明後は原因を作った公務員を徹底的に処罰して処分してやれば二度とそういうふざけたことはしなくなると思いいます。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

直接的には、業者の責任ですが 業者を選んだ公務員、政治家に より多くの責任が有るでしょう しかし、その政治家を選んだ 選挙民に最終的な責任が有ります

subarist00
質問者

お礼

指示しているのは公務員だと思うので、業者と政治家と選挙民には責任はないと思いますけれど???

回答No.1

食中毒対策なんでしょうが、冬に冷たいご飯食べられないですね。 そもそもアレルギーがある子供な何をたべているんでしょう?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学校給食はアレルギーのある子供にはそれに配慮した材料で調理していると聞いていますが。