• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車は何派?)

車の駆動輪の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 車にはff車、fr車、4wdなど様々な駆動輪があります。しかし、fr車は雪道など悪路に弱いといわれています。
  • ff車とfr車の発進には違いがあります。特に坂道ではff車の発進が少し困難かもしれません。
  • 駆動輪の選択は一長一短ですが、皆さんはどのような駆動式の車を選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)について FRの場合、「駆動輪」と「操舵輪」が異なります。 車が曲がる(方向を変える)のはタイヤと路面の摩擦によって方向を変えます。 雪道等の場合、この摩擦が少なくなりますから「曲がろうとする力」が路面に伝わりにくくなります。 FFの場合は駆動輪=操舵輪ですから、「タイヤの回転方向」=「進行方向」になります。それに対し、FRの場合、リアタイヤは車をまっすぐ押します。フロントタイヤの摩擦(抵抗)が少なくなりますので、曲がる方向への力を伝えきれずにまっすぐ進んでしまいます。これが「FRは雪道に弱い」と言われる理由です。 (2)について 坂道発進ですが、発進時には後輪に荷重がかかります。そのため、FRは転がる力を路面に伝えやすくなります。FFは逆に「転がる力」が平坦路と比較すると路面に伝わりにくくなりますので、坂道発進が多少不得手になります。 (3)について 居住地域が積雪地帯なのであれば4WD(もしくはAWD)でしょう。非積雪地帯(もしくは雪がめったに降らない地帯)であればFFですね。 FFはFRと比較して前方から後方へドライブシャフトを通さなくて良い分、居住空間を広く取れます。 積雪地帯であれば、安全を考えると4WDかAWDが適切でしょう。 以上、ご参考まで。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (9)

回答No.10

雪国に住んでいますが、断然FR車+MTですね。(ただし、ノンスリップデフ付きに限る) FFや4WDは安定感はありますがキライです。 理由は“面白くない”から。 雪道をFR車で走るという事は、慣れない人にとってはとても酷な事のようで、どっちに飛んで行くか分からない、ストレスがたまる一方みたいですね。 しかし、ある程度カラダが慣れてくると、突然の挙動も瞬時に修正できるようになり、なんだか運転がうまくなったような気がしてきます。 油断は禁物ですが。 初めに書いたようにノンスリップデフ(LSD)が有るのと無いのとでは、雪道に限ってはものすごい差がありまして、FRでLSD無しだとゆるい上り坂では発進すら出来ない事もあります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.9

1.タイヤに荷重が掛かっていないので空転しやすいですね エンジンのある前が重い 空回りすると潜り込んでしまう 2.関係無いと思いますが ショックアブソーバーのストロークが伸びる 前が浮き上がってから動き出すという感覚かも知れません 3.私は今は4WDですが またFRを味わいたいなと感じます トラックでは出せない走り 自転車もオートバイもバスやトラックも後輪駆動 乗用車だけ プロペラシャフトが無くなれば室内がフラットになり エンジンを横置きすれば車内空間を広げられる 衝突安全性の空間を作る事ができる 車屋の都合でしか無いと思っています

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.8

1 金属の継ぎ目で空回り? 普通はそんなにしないと思うよ。よっぽどタイヤがプアでグリップが無いか、エア圧がおかしいか、濡れてるとか、エンジンパワーをかけ過ぎてるか、 雨の日に台貫乗ってパワーかけると、くるくる空回りして面白いけどね。 バイクなら鉄製マンホールの蓋とかは鬼門だけど。 砂利で滑るのは当たり前。普通の車は舗装路用のタイヤしかはいてないし、オフロード用のタイヤだってそれなりに滑る。FFだって同じ事。人間だって砂利の方が滑る。キャタピラーにしなきゃ。 雪道FF有利は全然別問題。既出だから省く。 2 坂道でもバックで登るならFF有利。下の方へ荷重がかかるから、駆動輪が下っている側の方が有利。 3 今どきは大差ない。そりゃ、雪道発進は4WDが圧倒的だけど、これもタイヤの性能差の方が大きい。4WDで夏タイヤと、FRでスタッドレス+チェーンならFRの方が強い。好みとしては6輪駆動かな?w

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#237141
noname#237141
回答No.7

FR(というか後輪駆動ですね)車は30年くらい前まではそれなりに 車種はありましたけど、今の世代の人はある意味かわいそうだと思います。 後輪駆動車を知っている世代からしたら、前輪駆動車は 正直ファミリーカー的要素しかありません。 ハンドリングに関して言うと後輪駆動車(もっと厳密に言うと エンジン縦置きの)がベストだと私は思います。 癖のないハンドリング、大きなハンドル切れ角(小回り性)、 エンジンルームの余裕から来るサスペンション形式などメリットは 前輪駆動やAWDと比較して大きいものがあります。 昔、日産のR32というスカイラインに乗っていた頃、そこそこ大きな ボディでも、物凄く小回りしていた経験があり、今コンパクトのFFに 乗っていますが小回り性能自体はスカイラインの方が上だと思います。 砂利道などの低μ路面、坂道発進などはそれぞれの特性上、一長一短 ありますが、それは駆動方式うんぬんよりも運転技術による影響が 大きいわけで、その特性を知った上での運転ならば特段それぞれが デメリットとも言い難いです。 最新の前輪駆動車が坂道発進しづらいとか、後輪駆動車が砂利道や雪道で 横滑りするとかは現代ではほとんど意味をなさない(電子デバイスがあるため) と思います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.6

乾燥路、雨天路、悪路の質問ですが、そのほかに、-jampan- さんは積雪凍結路の運転経験はあるのですか? 質問文には、積雪凍結路がありませんが、4WDで積雪凍結路を運転すると、積雪凍結路の発進性能にびっくりします。 国内で販売する大衆車?のFR車の設定がわずかですね。 たぶん、たいていは、FF車を選択するか、オプションから4WDの選択しかかないでしょう。 > (3)皆さんならどういった駆動式の車(一長一短ですが)を選びますか? 私の住んでいる長野県ならば、積雪凍結路のために、冬はスタットレスタイヤは必ず履き替えて、少なくともFF車、出来れば4WD車、ですね。 FR車は、スタットレスタイヤで有っても、駆動輪の荷重が軽いために、積雪凍結路では空転をしやすいので、積雪凍結路には適していません。 FR車ならば、スタットレスタイヤに、さらに、空転防止で必ず、駆動輪の後輪にタイヤチェーンを巻くことです。 FR車の駆動輪が、まだ、空転する時は、空転防止で荷重を増量するのに、後席に人が座ったり、荷台・トンランク等に荷物を積むことです。 まあ、どの駆動方式でも、タイヤチェーンを巻くと、横滑り多発しますから、「雪のワダチを乗り越える時」は、横向き・路外転をしやすくなります。 --------------------- 私は、長野県内のスキー場へ、1年に延べ1カ月ほどのハシゴ状態でしたが、30年くらい前までは、マニュアル車で、まだ、FF車も4WD車も出ていないころに、FR車でのバンパーまでの積雪路や、雪のワダチの乗り越えや、つるつるの凍結路を走行して経験があります。 まだ、スタッドレスタイヤもなく、スパイクタイヤにタイヤチェーンを巻いていました。 パートタイム4WDのマニュアル車を買ってからは、タイヤチェーンを巻くことが全然無くなり、凍結積雪路の発進が非常に楽になりました。 その後は、フルタイム4WDのAT車にしてからは、スタットレスも販売されてタイヤチェーン無しでも、凍結路の上り坂ではスリップなく発進するし、積雪路ではバンパー以下の積雪でも道路ならなんとか発進するし、横滑りも少ないので雪道のワダチの乗り越えの時も横向きにはなりにくいです。 FF車にも乗りましたが、凍結積雪路では、ハンドルの向き、つまり、駆動輪の向きに、車体を引っ張ります。 でも、凍結積雪路の下り坂では、どんな駆動方式であっても、スピードの出し過ぎは事故のモトです。 凍結積雪路での4WDの事故は、4WDの能力を、運転者の能力と過信しているため、スピードの出し過ぎの事故か、FF車・FR車では行けない場所で事故をしていることがあります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

FF派ですね。今は圧倒的にFF車が多い4WDは燃費が悪いので嫌いです。、

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.4

(1)タイヤのグリップ力は 摩擦係数 × 荷重 で決まります。 FRの場合は駆動輪である後輪の上に荷重になるモノが少ないためグリップ力の低下を招きやすい構造になります。 この点ではFFは駆動輪の上に重量の大きいエンジンが居るのでグリップ力を得やすくなります。 (2)加速時は慣性力によって車体が後ろに傾き後輪側に荷重が移ります。 そうなるとFFは前輪で駆動するのでタイヤへの荷重が低下するのでグリップ力が低下します。 一方FRは駆動輪である後輪側に荷重が掛かるためグリップ力が増す傾向になりますので、発進時はFRの方がトラクションが良くなります。 (3)FFもFRも4WDもどれも楽しいので、普段使いのクルマなら駆動方式は何でもいいですね。 エクステリアデザインとか内装とかの方が私にとっては重要です。 またラリーに選手で出るんだったら間違いなく4WDのクルマですけど。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#229064
noname#229064
回答No.2

荷重の関係です。通常の車はエンジンが前にあります。普通に作ってゆけば、前のほうが重くなるわけです。重みがかかっていればそれだけグリップ力が増すわけですから、FFの車は雪道に強いと言われます。FRですと、どうしても、グリップが甘くなったり、片側だけ効いたりするからです。正確に言いますと、FFは雪道ののぼりには強いのですが、下りはあまり強くありません。 2)の場合は押すのと引くのではどちらが楽か?ということでしょうし、駆動輪と舵輪が一緒のためだと思います。 3)は、FRのほうが好きですが、その中でも、ミッドシップは良いですね。 4WDも良いですが、比較的スピードを出すほうなので。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

(1) FR車は後輪が車体を押し出す形になるので、後輪が滑ると前輪が抵抗になって後輪が横滑りを起こすから (2) 慣性の法則で発進時には過重が後ろに移動します。 これによって前輪に掛かる加重は軽くなってFF車は空転しやすくり、後輪に掛かる加重は増すからFR車は空転しにくくなります

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A