- 締切済み
今の時代を上手く「生きていく処世術」として
日光東照宮(日光市)の彫刻で有名な彫刻がありますね。 私自身は一度も行った事は無い訳ですが、 さて、質問です。 今の時代を上手く「生きていく処世術」として 1.見ざる 2.聞かざる 3.言わざる みなさんであればこの三つの中で、今の世の中でどれが欠けていると思われますか ? 嫌な事など、見なければいいし、聞かなければいいし、何も言わなければいいし と、ふと考えたりしていました(笑) 夜勤明けで眠いのに、朝からこんな事を考えていまして・・・。 見ざる聞かざる言わざる http://kotowaza-allguide.com/mi/mizarukikazaruiwazaru.html
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
Live-monster さん、こんにちは。 どうやら、家の家系の問題で言わざるの悟りがないようです。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
「今の時代」とやらをちょっとせばめて、 インターネット社会と言うことにしてみようか。 見る:閲覧、視聴 聞く:視聴 言う:投稿 こうしてみると、なんとなくあった3つが、 発信側と受信側で2対1の様相を呈してくるようだ。 人間の体とは、出力より入力の方が多いなんて、 よくばりのかたまりに違いない。 インターネット社会をうまくいきていくようにするには・・・、 うん?なんだか質問が難しいな。 どれが欠けているかだってさ。 ふむ。どれも欠けているような気はしないな。 うむ。難問だ。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
「言わざる」それもインターネットの時代である現在では「(ネットに)出さざる」ということになるかもしれません。 「綸言汗のごとし」(天子の発言は汗のようなもので、いったん発せられたら取り消すことができない)という言葉(出典:漢書)がありますが、天子でなくてもネットにあげた情報はまさにその通りです。 ヨーロッパで三猿の陶器の土産物を見たことがあります。また「見ざる、聞かざる、言わざる」は論語の「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、非礼勿動」にも通じます。世界の方々にあるらしい同様の格言の分布やその意味の微妙な違いは興味深い問題です。 Oxford の "Concise dictionary of PROVERBS"には「See no evil,hear no evil,speak no evil」という諺が載っていました。1926年の用例が最も古いものでしたが、この格言の起源はどこでしょうか。The proverb is conventionally represented by three monkeys covering their eyes,ears,and mouth respectively with their hands.という説明がありました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
一般的には見るのも聞くのも受け身だけど、言うのはちょっと別物なので3が処世術としては相応しいかなぁ。 わざわざ見に行く、わざわざ聞きに行くというような、自らわざわざ関わることさえしなければ、何だかわからない厄介なことに巻き込まれる可能性は低い気がします。 声を上げることが必要な場合もありますけどね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
他人の事は 見ざる、聞かざる、言わざる です。 どうでもいいから でも自分の事になると 見る、聞く 言う になってしまいます。 そして何故か誹謗中傷を浴びています。 私はよく人にいろいろ言われることが多いし それを伝えてくる人も多いのです。 そしていいわけではないのですが ついこのようなのよ。と言ってしまいます。 自分の事になるとしゃべりすぎてしまうのです。 解ってほしくていうのですが、情報開示も 反感をかうようです。
こんにちは(*^_^*) 「口は災いのもと」と言いますね。 一度口に出したり、文章にして人に読まれてしまうと あとでどんなに後悔して訂正しても(時に謝っても) その前とまったく同じようには戻れない・・ということは あると思います。
- 5minutesmore
- ベストアンサー率12% (61/502)
最近、思いついた方法ですが、「そうなの?」という言葉です。 TVで黒柳徹子が使ってるのを見て、なかなかいい使い方だなと思いました。 感心してるようでもあるし、少し疑ってるようでもあるし、ただ適当に相槌を打ってるようでもあるし。 少し表現を変えて使えば、相手を無視せず、上手く会話できそうです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
わざと3です 腹の立つ言いたいことをぐっと我慢しています アンガーマネジメントです 口に出してストレス発散したいのですが…
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
要するに自分にとって都合が悪いことはないことにしておいたほうが結局よい結果が得られるという意味ではないかと思います。すべてを遮断していたら三重苦だったヘレンケラーさんと同じようにとても道を歩けないでしょう。
東照宮で実物を見たことがあります。キンキラキンの建物の付属物ではなく,さえない厩(馬小屋)のデコレーションになっています。サルが守護神とみなされたことにちなみます。 個人的には,「日本社会には三猿が蔓延してしょうがねえなあ」と考えています。ぼくの両親はふたりとも外地(旧・日本の植民地)で育っており,ぼくも「知らぬは罪。なにも反論しなければ,肯定したものとみなす」という教育を受けています。
- 1
- 2