- ベストアンサー
内定保留後の承諾メールについて
複数社に面接を受け、その1社から内定のメールをいただきました。 でも他社からの合否を踏まえて、入社するかを考えたかったので保留してもらいました。 考えた結果、内定通知をいただいた会社にお世話になろうと思いましたがどのようにメールをしたらいいのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、担当者にすぐ電話すると良いと思います。 メールだと後回しにされたりと、 あまりよろしくない事態になりがちです。 なんと言うかですか? 保留の際なんて言ったかによりますが、 「内定頂いたjob_changeです。御社に入社したいです。よろしくお願いします。」 こんな感じで良いと思います。 今、担当者がいないならメールでも良いですが、 電話で話しできるよう伝言すべきと私は考えます。 参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (2)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
job_change さん、こんばんは。 メールよりも、電話の方がレスポンスが早いですから、電話ですべきです。
お礼
連絡が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 電話しました。 アドバイス、本当にありがとうございました。 では、失礼します。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
採用側がどう考えているかを言います。 内定通知をし、それに対し承諾の意志を数日中にくれた相手は一応戦力としてみます。 しかし保留をした相手は、保留時期を明瞭に言っていない限り、「断られた」と同じ評価をします。いつまで待っていたらいいかも示さずただ待ってくれというのは自分勝手にもほどがあるからです。 会社は人材を欲しいので、そういう煮え切らんものが出てきたら別途面接をし、あらたに別人に内定を決める場合があります。 そうしたら、その内定枠はもうありません。あとになってから勤務したいといわれても困るのです。極端なことをいうと、3年前の内定をたてに、いま入社できるはずだと言われるのはほとんどいいがかりであり、暴力に等しい。 だから問い合わせるなら、自分の名と、内定通知の日付およびその内容を電話で話し、内定がまだ有効かどうかを質問するところから始めるべきです。 あ、あの内定、受けます、就職させてください、などと自分勝手な言い方をしたら非常に悪く取ります。 もちろんですが、こんなことをメールでやろうとしたら、そのメールは届いていないことにします。礼を失するにもほどがあるからです。当人が出向いてくるなり最低でも電話で担当者と話さない限り、目はありません。
お礼
連絡が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 電話しました。 アドバイス、本当にありがとうございました。 では、失礼します。
お礼
連絡が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 電話しました。 アドバイス、本当にありがとうございました。 では、失礼します。