• ベストアンサー

2018年の診療報酬と介護報酬ダブル改定の影響等は

2018年の診療報酬と介護報酬ダブル改定されるらしいのですが 具体的に、どんな影響等が有りそうかを教えて下さい。 今年の4月に、、デイケアサービスの料金改定で 少し利用料金が増えたみたいですが? それ以上に利用料金が増えたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以下だと言われています。 国保運営が市町村から都道府県に移ること(財政基盤の強化) 患者申出療法の創設(一種の混合診療) 各種利用者負担の値上げ そして、介護度1、2の改定(改悪?)でしょうか、、、、。

koboy0808
質問者

お礼

回答有難うございました。 改悪と負担増は困りますね。

その他の回答 (3)

回答No.3

改定は3年ごとに行われます。 前回の改定は2015年。 この時は、介護報酬は、2-3割減と大幅に減らされました。 そして、要支援1、2が切り離されました。 2018年はまだこれからで、わかってはいません。 少なくとも今春は改定はされておりません。 ただ、介護職員の給与を上げようと処遇改善が改定、今までの処遇改善IがIIになり新たにIが新設されました。その分は値上げとなったように感じられたのではないでしょうか? 今後10年をみると団塊の世代が、高齢期を迎え国民の4人に1人は高齢者にと言われています。 ということは、すくなくとも、介護報酬は下がることはあっても上がることはないのではと思います。 介護報酬を下げる。もしくは条件を厳しくする。 デイサービス等は、報酬を下げた分,機能訓練や、認知症にたいする加算等が見直されるのではと思っています。 あと、ご利用者様も現在は2割負担までですが、それが3割負担までになるとか。 リハビリも医療と介護保険とで存在しているのを整理するとか。 ただ、医療は日本医師会がありその影響力は強いですからね。介護はそれでかの圧力団体は存在しませんから。どうなることやら。 いづれ、今秋ぐらいには、ある程度全体像がみえてくるのではないでしょうか?

koboy0808
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.2

資産状況によって増えた人、増えない人がいるだけです昨年のダブル改定でもそれは同じですし、今年度の介護報酬の改定も同様ですから、資産や所得が多ければ増えます。 それは今ある介護保険のお金を今のお年寄りに全部使う訳にはいかないと言う事からです、介護保険が始まった年代は現在50台後半で、それ以下の人たちが満額年数を払ったお金で現在サービスしているでは、その人達が介護保険を使う時にお金が足りるのか、特に現在約70歳の団塊の世代の人たちは、10年払っていない期間(開始年度の関係上)があり人数も一番多いのでそこで使い果たしたら、一番払っている世代の人たちのお金が無いという自体になると思いませんか?年金とダブルパンチなわけですから、少しでも多く払った人にお金を残すためと考えたら利用料金の増額の考えが変わると思いますが? なお診療報酬改定は前回の改定で、赤字になった病院が多いと言われています、つまり患者だけでなく病院にとっても厳しい改定だったということで、次の改定で更に厳しくなる病院も多いのでは無いでしょうか。 それにデフレでは経済が衰退するので、緩やかなインフレが望まれ、インフレ傾向にあります、インフレ=物価上昇ですから、利用料金が上がると言うのは当然では無いでしょうか、コンビニのバイト代だって上がっているわけで、もともと安いと言われている介護職員だけ上げるなと言った場合、当然介護職員は居なくなりますよね!いくら介護という高い意識がある人でも自分の生活がままならない状態とまでいかなくても、平均以下の生活になるとしたら、より給料の良い他の仕事に転職するでしょう。

koboy0808
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1

実施されるまで聞こえの良い言葉しか出てこない 予定は未定でしかない 勝手な思惑でしかないです 家計は家族が握っていますので 利用料については不明ですみません 認知症などの早期発見早期治療 悪化防止 現状では公的な介護施設は医療と切り離されている デイサービス利用中に受診できない 早い対応を取るためには介護と医療を共有させなければいけない そのための変更が目的と思います 治せる 進行させない保証は無いと思うんですけど 予防は無駄では無いでしょう なので医療費の負担増はあると思います 今回も目先の変更でしかないと思っています http://www.osaka-toprunner.jp/business/2016/business02.html 病院と医院の関係のように治療目的でないとショートステイが利用できない時代がくるかも知れない 簡易保育のように簡易介護が始まるかも知れない 家族が働きながら介護できる環境は無くなっていくと思います 誰もが全て年金で賄える介護サービスは無い 家族が働くための介護では無い 家族が介護に従事すれば報酬を支払う必要が無い 介護する家族が無収入でも国民年金は支払う必要がある お先真っ暗ですね

koboy0808
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A