- 締切済み
建売住宅と注文住宅
新築建売と注文住宅どちらにするかで悩んでいます。 3歳と1歳の子供がいる女性です。 建売がある場所と新築を考えている土地は、道を挟んで向こうというくらいのとても近い場所にあります。そして、月々のローンの支払いもあまり変わりません。 土地の坪数は建売が45坪で新築しようと思っている土地が41坪です。 周辺環境ですが、建売の方は袋小路になっている一番奥の建物で何棟か並んでいるのではなく、1棟だけ建っています。その区画には綺麗な注文住宅が並んでいます。 高級な感じです。 隣のお家には同じ年頃の子どもさんがおられました。 一方、新築予定の土地の方は幅の広い用水路沿い。建売のある区画に比べると周辺の家のレベルは下がる感じです。それでもそう悪くはなく、普通の家が並んでいる感じです。41坪と狭いですが、ちょうど前に三角になった道があり新築したらそこにも車が2台くらい停められそうです。 なので4LDKで2台分くらい停められるように新築して、友達などが来たら家の前のその道に泊めてもらえば問題はないです。 正直立地は建売が素晴らしいです。3歳の男の子がいるので、一番奥の角地で車が前を通過しないのは安全面で安心ではあります。 ただ、建物は至って普通です。(は〇め建設の建物) 新築なのに入居前にリフォームしてお洒落にしたいと思ってしまいます。エクステリアなども素敵にすることで、建売でも見栄えが良くなるのでしょうか? そんな気持ちなら注文住宅の方が良いのでしょうか? 他の土地でもっと良いところがあるのが一番良いのですが、予算の問題と小学校がとても近いということで、場所的にも今考えている土地がベストだと考えています。 用水路沿いというのは気になるところですが、囲えば落ちたりはしないのかなと。 建売を買われて住まれている方、注文住宅を建てられた方、経験談を教えてください。 本当にもうどうしていいのか分からなくなっております。
みんなの回答
立地条件は文字で書かれてありますけど現場を見ないと どっちがどうとも言いにくいのでそこは割愛します(これで判断は 出来ない)。 要は「何を優先するか?」で決まってくるでしょうね。 注文建築の場合は、いろいろ考えて(デザイナーも当然使いますよね? 使わなかったら注文建築にする意味がありませんから。デザイナー料 が上乗せされるんで高くなる傾向にはあります)あれこれ こだわって建てると高くつく、もしくはうんと安く出来る(材料や 設備など要不要をはっきり出来るから)かのどっちかです。 で、間に合うなら注文建築で大雑把に見積もりを作って 内容見てどっちがどうか、で決めるしかないです。 建売の方がまずまず安いなら今後の資金繰りとかにも有利だろうし、 いやそういうことは余裕があるからやはり注文建築にして こだわりたい、、なら注文建築になります。 ここで建売を購入しても没個性な家ってことで新築戸建てで いきなりリフォームっていうのも、、そのリフォーム代をプラスされて 注文建築並みかそれ以上の価格になってしまえば何しているか分かりません。 こういうお金の掛け方が一番駄目なんですよね。 私は今分譲マンションに住んでいますけど、生まれた家は注文建築で、 後に増築しました。使い勝手も悪い間取りで、 プライベート空間の二階になぜか落掛が作られていたり・・(笑)。 今の建築デザイナーでそんなアホな空間デザインする人はいませんけど、 当時はそんなだったんです。親もかなりの無知でしたから。 古いスタイルの家で今でこそ建築デザイナーがいますけど、 昔は工務店の大工さんに希望を伝えてそれで建てられることがほとんどで、 無知だと要らない設備を上乗せさせられるし、 逆に必要なものがなかったりします。 細かい話ですけど、コンセントの位置や数など。 こういうのはハウスメーカーの空間デザイナーや設計士が 現代の使い勝手を考えて図面引きます。 玄関入って「土間の面積はこれだけ欲しい」では駄目なんです。 そこにどんな材料を使うか、廊下の床材は何がいいか、など 自分でどんどん決めていけないと、注文建築ほど「こんなはずじゃ なかった・・」と何年も経ってから思うことになるでしょう。 その点、建売って「最初からこうだったから・・」と割り切れます。 「自分が考えて導入したわけじゃないから」って諦めつきますけど、 これ、自分の希望でやってとんでもないものが出来たらそのガッカリ度は ハンパないですよね。 少なくともデザイナーや設計士(まではいかななくとも)が 考える要件をある程度持っておかないと注文建築は話になりません。 その点、没個性で、だから誰もが受け入れてくれる破綻の少ない 設計の建売住宅が重宝するということですね。 家で間取りだけでなく設備、材料、どういうコンセプトで 建てたいかをじっくり考え、答えを出せるなら 注文建築の方が私はいいと思いますね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、建売住宅と注文住宅。 A、注文住宅のみが選択の対象。 娘:お母さん、一度は戸建てとやらに住んでみたいねー。 妻:そうだねー、なんなら今から買いに行こうか。 私:えっ。 ということで、22年前の日曜日、朝から住宅展示場に連れていかれました。 >ウン、あそこで建ててもらおう。 妻は、某HMの展示場を目指して一目散。 >あの、家を建てて欲しいのですが。 >いいですよ。 といことで、その30分後には仮契約書にサイン。 >土地は東南角地で60坪以上。 >周辺環境は犬を自由に散歩させられること。 >車は最低でも3台停めれること。 >以上、お願いします。 >あっ、なお、借金はあれど預金はゼロでーす。 >頭金なしで諸手続き費用も全てローンでお願いしまーす。 当時の我が家は大学生二人、高校生二人で家計は火の車。それなのに、僅か30分で仮契約書にサインさせた私の妻。《頭金なしで諸手続き費用も全てローンで》をHMにOKさせた私の妻。 それからの打ち合わせもチャッチャッのチャ。家の間取りの打ち合わせは2回。内装に至っては僅かに2時間。どうやら、妻は、某HMの某モデルの間取りも内装も熟知していたようです。また、下調べも十分に行っていたようです。 なお、台所と玄関の諸設備に関しては「あっ、必要ありませーん!」。「ウヌヌ!どうするんだ!」と思っていたら、引き渡した翌日に設備業者がやって来てチャッチャと完成させてしまいました。どうやら、図面を渡して綿密な打ち合わせを行っていた模様。 >えっ、ウチもこんな台所と玄関になるのかなー。 >嬉しいなー。 見学に来た方も全て気に入られた様子。 >ウーン、標準仕様ではこうはなりません。 と、HMの営業は困っていましたね。 さて、我が家で一番良かったのは、約7.5坪の離れを増設したこと。ミニキッチンとトイレありの介護用の部屋。私の母と妻の母とが、ここで数年暮らしました。今は、私らが寝起きしています。 二番目に良かったのは、東南角地を指定したこと。東道路側からも駐車可。南道路側からも駐車可。陽当たり良好で使い勝手抜群。これは、譲れないですね。 三番目に良かったのは、台所と玄関の諸設備を標準仕様にしなかったこと。 >えっ、このモデルって、こんな仕様だった。 同じHMで建てた友人、知人は、「えーっ、いいなー」と言ってくれています。 ともかく、家は大きな買い物ですが、「気分と勢いで建てるのが吉」と言うのが私の感想。もちろん、私には、そういう決断力も行動力もありません。ただただ、「ウン、ウン」と言うだけですが・・・。まあ、色々と買いましたが、良かった点3つを満足させるには《注文住宅以外の選択肢はない》と思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私なら何方も選ばないかな。 袋小路の行き止まりは風水的に良くないし。 用水路側というのは事故が起きたら怖いし、災害も嫌だし。 しかも、三角の残り土地は誰の所有になるんです?勝手に使える状況なのかな。そうでなければ、敷地内に駐車場は確保するべきでしょう? 〇建設はいいところですよ。私も過去に建てました。そこそこ良い物件です。 注文住宅といっても、今の建売とそんなに変わらないです。どちらもものすごくたくさんのパターンを持っているので、まるっきり同じ間取りであっても、ドアや窓の仕様を変えればわからないくらい。何を重要とするのか・・・を思い出してみたらどうかな。 戸建ては日本においては人生において最大の買い物とされているけど、世代により住み替えることも視野に入れておいた方がいいかも。 しかも、小学校の近くは良いけど、その先の中学や高校はどうですか? また商店や市街地へのアクセスはどうです?バス停に近いとか駅に近いとか。色々選ぶ基準はあるでしょう? 袋小路は一件だけ建っているという状況が今後変わる可能性は? 私なら迷うということはある種のNGサインだと思っているので、見送ってリセットします。他の物件も検討するため探します。 その上で、譲れない部分や魅力的なポイントを整理して、再検討します。
お礼
ありがとうございます。 スーパーや色々なお店にも近く、バス停にも近いです。駅までもそんなにかからない所です。 なので、地域はここがいいのです。 その同じ地域の一本道が違うだけの所に建て売りと建ててもいいかなという土地があるのです。 なので本当に迷います。
補足
建て売りが一軒建っている所が今後変わる状況ですか? もう他に建ちそうな土地もないので多分変わらないと思います。 わりと新しい注文住宅が多いですし。