• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【フードバンクの実態】フードバンクという貧困層に賞)

フードバンクの実態とは?

このQ&Aのポイント
  • フードバンクは貧困層に賞味期限間近で食品メーカーから返却された食品を送る活動をしています。
  • フードバンク関西のホームページには食品を寄付する方法が紹介されていますが、貧困層に食品を送る申請ページがないことに疑問が生じます。
  • フードバンク関西は年間12万食の食品を取り扱っており、主に児童に提供していますが、子供食堂の場所や貧困層向けの送り先についての情報は掲載されていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

>けど食料難民の人がフードバンクを利用申請するページがない。 そりゃあそうだと思いますよ。そんなのをネットで受け付けたら嫌がらせでイタズラをするやつとか、「私は団体に所属していないけれど生活に困っているんだから、私の家に送れ」とか言い出すやつとかが続出して収拾がつかなくなりますよ。 変な輩にたかられないように、面と向かって書式で申請してくる人しか相手にしないのだと思いますし、そうするのが正解だと思います。 またその団体がどのように対応しているかの実態はわかりませんが、寄付している人たちから「ちゃんと意図したところに配られているのか」という問合せがあった場合のために、送付先については記録を残すのが常識です。その記録はいくらでも書き換えができる電子資料ではなく、紙ベースで記録を残したほうが信頼性は高いです。 「申請だけでもネットで受け付けたほうがいい」と考えるかもしれませんが、そうしなきゃいけないという決まりはありません。おそらく申請が殺到して足りないくらいなのではないでしょうかね。「供給以上に需要があるので、今は申請は受け付けていない」と考えるのが自然ではないでしょうかね。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 無くなったら無くなったでいいのでは? それでも12万食分は支援出来たわけだから変わりはないと思う。 そんな国の支援が行き届いた支援施設に送るより個人に送るべきだと思う。 個人に騙されたとしてもそれはそれで良いのではないか。 もっと個人を信じるべき。 既に支援を受けている人間に送るよりよっぽど価値があると思う。

その他の回答 (3)

回答No.4

活動してます 母子家庭の友人が何度か利用した事があるそうです そのハイエースも寄付を集めて買ったもの 立ち上げた人が元々持ってた車等を利用してるそうです 今のところ こちら(個人による食材の寄付)は受け付けてない支部もあるそうです (企業や団体から食品を貰えるから との事) 12万食でも全然足りてないらしいですよ

回答No.2

ビジネス誌が何度かフードバンクの記事を載せてますが、ごらんになりました?

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.1

そのようなフードバンクをご自分で立ち上げてはどうでしょうか

関連するQ&A