- ベストアンサー
四声(ピンイン)を覚えるコツ
自分にとって単語を覚えるとき、日本語の意味を覚える以上に厄介なのが四声(ピンイン)を覚えることのような気がします。四声(ピンイン)はどうやって覚えるのが効率的でしょうか?ピンインは覚えた方がいいですよね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。四声(ピンイン)はどうやって覚えるのが効率的でしょうか? 目から入れると音が書けないので苦労します、耳から覚えればいいと思います。 2。ピンインは覚えた方がいいですよね? 視覚だけに頼ると、中国語のように同音(マイナス音調)異語が多い言語では、知っておいた方が効果的だと思います。例えば、知直紙至は四声の違いだけで区別されています。 https://www.youtube.com/watch?v=3cbhquFnWZM https://yuwen.jp/elementary/tone
その他の回答 (5)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
四声(ピンイン)ではありません。四声とピンインを混同しないでください。 ピンインというのは発音であって、四声は抑揚です。 大事なのは四声のほうです。これだけで全然通じないか、いくぶんはコミュニケートできるかの境目です。 大連で民航というホテルがありますが、発音としてはミンハンです。 ここに行きたくてタクシーに乗って、「ミンハン」と言った日本人はこのホテルには連れていかれません。日航(リーハン)に届けられます。これは四声が違っているからです。 メモにかなで「ミンハン」とかき、それを棒読みにするから、リーハンに聞こえるのです。 ミンは第三声で落としてあげる抑揚をつけなければ「民」に聞こえません。 発音が違うじゃないか、じゃなく、抑揚が違ったら発音なんて意味ないんです。 どんなにどもろうが不正確であろうが、抑揚が正しければ必ず伝わります。これは異常といってもよく、結構でたらめなことを抑揚をきっちりして話せば、必ずコミュニケーションが成り立つのです。 だから単語を覚えるなんていうつまらないことは努力する必要がありません。 日本語と共通しているような用語はかなりありますので、それをどう読むかという四声の訓練だけをしてください。 鈴木をリンモーと読んだり田中をディエンチューと読むなんて簡単でしょう。それをちゃんとした抑揚でいえれば、自己紹介でも友人紹介でもうまくできます。 中国語にはないような日本語の単語を読んでも、伝わりますから。
お礼
四声が大事なんですね。
ネイティブの発音を徹底的に聞いて真似するしかないと思います。 聞くだけならCDでもいいのですが、口の動きとかは目の前でやってもらわないとわからないので。
お礼
ネイティブの発音を真似するしかないんですね。
- itsme50qon
- ベストアンサー率0% (0/1)
日本人は小学生の時、漢字の訓読みと音読みを習いました。中国語を習うということは、音読みをもうひとつ加えるだけのことです。だから、小学生に戻ったつもりで、ピンインを見つめれば、自然に頭の中に入って来るような気がしませんか? 問題は四声です。日本語には声調というものがないから、四声は練習しないと身につきません。NHKの講座を聞けば、正しい発音が覚えられます。ぜひ、試してみてください。
お礼
音読みと訓読みとピンインだと考えたらいいんですね。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、ほかの方もおっしゃっていますが、ピンインを覚えないと、中国語は通じませんから、おぼえるしかないですね。 覚え方ですが、1文字1文字覚えることにはなるのですが、なるべく熟語で覚えるようにすると、覚えやすいです。「妈妈(mā ma)」「骑马(qí mǎ)」 「马慢(mǎ màn)」「骂马(mà mǎ)」 今回は2音節の場合ですが、2音節の単語が一番多いです。3音節も結構ありますが。 2音節あたりの単語を中心に、発音練習しながら、ボキャブラリを増やしていくと 比較的覚えやすいです。四声の修得にもなります。 ちなみに、上記の例は、早口言葉の一つです。 妈妈骑马,马慢,妈妈骂马(mā ma qí mǎ, mǎ màn, mā ma mà mǎ) 最終的には、ピンインを調べまくらないと、ダメでしたね。 私の場合は、文章などを読む方が中心だったこともありますが。
お礼
熟語で覚えればいいんですね。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
ピンインと四声が一緒くたに書かれていますが、質問は四声をピンインで覚えたほうが良いか?ですか? ピンインを覚えたほうが良いかと言われれれば、覚えないと中国語勉強できないし、英語で中国の固有名詞を表記するときもピンインが元になるので、必要でしょう。 でも質問は四声ですよね。 四声を覚えないでどこまで通じるかわかりません。中国人に聞いたところでは、カラオケなど歌の歌詞は、四声を無視して歌われるので、聴くだけだと意味が良くわからないとのことでした。ただどれくらいわからないのかは不明。 まあ避けて通れないでしょう。覚えるコツがあるようには思えません。漢字を見て発音と声調が一緒に浮かぶようになるまで、ピンイン付きの中国語の文を読んだり、字幕付きの中国語を聞いたりするしか無いと思います。
お礼
四声も覚えないとだめなんですね。
お礼
音を覚えればいいというご意見ですね。