- ベストアンサー
ヤマトではなく、アマゾンが自社で配達会社設立すれば
ヤマトではなく、アマゾンが自社で配達会社設立すればAMAZONもヤマトもWinWInなのでは? アマゾンはなぜ自社で配達会社を設立せず、 ヤマトはなぜ、利益が出ないのに、 アマゾンの配達を請け負っているのか?(下請け) 自社便なら何ら問題は起きない。 3回でも4回でも再配達すれば良いのでは? ビジネスカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
増収の割りに利益が伴っていないのは事実ですが利益が出ていない訳ではありません。今期(17/03)でも利益予想は580億円になっています。 いろいろ言われていますが一番の問題は人手不足です。中途半端に賃上げしても人が集まりません。仕事量(受注)を減らしても利益が出る作戦ですね。 発端は組合からの提案のように言われていますが会社もうまく便乗(ないしは馴れ合い)したのではないですか。 ヤマトの時価総額は10兆円に登ります。Amazonの仕事が50%位と言われていますからAmazonが自社で設立したらそれ相当の資金と人集めが必要になります。誰が考えても無理という物です。
その他の回答 (7)
- gavann
- ベストアンサー率7% (12/159)
どケチのアマゾンなので、それで得をするなら、もう何年も前に自社配送会社をつくっているでしょうね。得にならないから、今まで配送会社をこきつかってきたわけです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
運送会社を作りAMAZONの商品だけ配送する・・・ とんでもないコストと予算の無駄使いになります。 あなたも、沖縄から北海道に荷物を送るときに運送会社でなくそのために人を雇ったらどうなると思いますか? 人件費+運賃(あるいは燃料代)さらに不在で1日から数日待ちとなると宿泊費もプラスされとんでもない金額になりますよ。 それと同じで首が回らなくなりますしそのための運送会社です。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
ヤマト運輸が築いてきた実績と信頼、新参者のアマゾンがすぐに同等のことなど出来っこないし、ヤマトに金払って頼んだ方が安上がりと判断したのでしょう。 ヤマトが安売りしなきゃよかったんですよ。佐川とアマゾンが金額や条件で決裂して取引やめた時にもっと強気で行けばよかったと思うのです。
それで儲けが出るなら、アマゾンならとっくにやってますってw それで儲けが出ないことが分かってるから、他の運送会社に依頼しているんですよ。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
配送の全国ネットなんて作るのいくらかかると思います? ヤマト運輸やゆうパックなどと同じ規模の会社が必要ですよ。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
アマゾンは、利益が出ないことがわかっているから、自社で持たないんですよ。 今更配送センターを全国に作り、配達員を確保するのが困難なこともあります。 しかし尤も重視する点は、本来必要なコストを無視して、送料で被るはずのマイナスを下請け業者に「大量に発注するから安くしろ」と押し付けています。 ヤマトは、薄利多売(ひとつひとつの利益は少なくても数をこなせば・・・)で利益が出るだろうと考えたけれど、再配達の問題ばかり積み上がってしまった状態。 万一、アマゾンが自社で配達会社を設立したら、きっちり配達コストを送料として徴収するようになると思いますよ。
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
あなたの言う通り。アマゾンが自分で配達すればよいこと。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。