• 締切済み

猫カフェ、ペットホテル、シッター、老犬ホームets

動物愛護の一環が目的で動物取扱業を設立された方、またはその道に詳し方に 知恵を貸していただきたく質問を失礼致します。 私自身ゆくゆくは保管の分類にあたるペット施設を経営するつもりでいます。 聞きたいことは ・施設の種類 ・法人化、個人、どちらで始めたか(どちらかを選んだ理由も知りたいです。) ・施設の広さ(おおよそ犬、猫、何頭が過ごせるスペースか) ・立地において都心か田舎、それぞれのメリット、デメリット ・初めに調達した資金(借り入れ含む) ・大まかな月にかかる費用(頭数も教えて頂きたいです) ・経営を決断してから実際に開業するまでにかかった期間 ・継続の可能性(続けられそうか正直厳しいか) ・この事業に対して最も大切な心構え(精神面、経営方法なんでも構いません) になります。 全くの素人ゆえに未知なことだらけであります。 どうか知恵を貸して頂けましたらとても助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

15坪の古いアパートで 保健所上がりの猫一匹から シェアオフィスを始めた友人がいます。 初期投資は最低限が良いと思います。 1.よほど立地が良い(=家賃、固定費が高い)か 2.猫ファンの間で話題になる(SNSやブログで宣伝してくれる) でないとお客さんは集まりません。 古アパートなら改装も認めてくれやすい。 新しいところはペット不可も多いです。 犬はほえ声がうるさいのでおすすめしません。

Moon666ch
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 古いアパートが狙い目なのですね。 そうですね、わんちゃんはもっと条件が厳しくなってしまいます… どれだけ認知されるか、話題性をよく考えなければなりません。 身近な体験談からのご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.1

 私は、ペット業界に長くいますが、「動物愛護の一環が目的で動物取扱業を設立された方」ではありません。 ここで質問されている具体論についてはあえて答えません。 そのような事はここで聞くべきことではなく、現地に赴いて自分の目で見て、自分の耳で聞いて知るべきことです。 「動物愛護」と「経営」は基本的に相反するものです。 「動物愛護」はボランティア、「経営」はビジネスです。 「ペット施設を経営」これは動物愛護ではありません。  まず、目的を絞り込んでください。 「動物愛護」が目的なら残りの人生と財産をすべて捨てる覚悟が必要です。 「ペット施設を経営」が目的なら心を鬼にする覚悟が必要です。 どちらにしても「死ぬ気の覚悟」がなければできません。

Moon666ch
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました(^-^)/

関連するQ&A