• ベストアンサー

勉強会の評価方法

看護師で病棟で勉強会を実施したのですが、 その評価方法がわからなくて困っています。 学校なら、テストで授業の評価をしますが、 テストを作るべきか、 先輩が1VS1で評価をすることにするか、 項目ごとにシミュレーションなどを実施するしかないのか…。 なるべく簡単に客観的に評価できる方法ってありますでしょうか? 質問がわかりづらかったら捕捉させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

目的はなんですか。 習得状況を調べて失格者・不合格者を作りたいのでしょうか。 だったらテストすればいいだけですが、そんなことはないでしょう。 きっちり前向きに聴いてもらっているか、習得しようとしてくれたか、が心配なだけですよね。 もっといえば、看護師として全うに事態に向かい合うたくましい人材に育ってほしいのですよね。 だったら簡単です。しっかり聴かないといけないという空気を作ればいいのです。 最後に習得試験をします、とはじめに一言いうのです。 試験されるなら、すくなくともメモりながらきっちり聴こうという態度が全員に生まれます。 聴く態度はまじめになりますよ。横の人間と私語なんかしないようになる。 もちろん約束ですから試験らしきものはしないといけない。 これは、その日しゃべったことをダイジェストにし、ちょっと迷うような問題を作っとくのです。 次のうち正しいものをえらべ  看護師は生身の人間であるから体調のわるいときは率先して休むのがいい。コールは無視していい。  患者さんが第一だから熱があってもコールには答えるべきである  患者さんと自分との症状を比較し、重大なほうの治療を優先すべきである というようなレベルの問題をA4の1ページぐらいに作って配るのです。 そして10分ぐらい回答を記述させ、はいおわり、と言って、集めません。 よく見るとその問題用紙には名前を書く欄もなかったりします。 採点する必要もありません。持って帰ってもらえばいいだけです。 あえて正解も出しません。 強く知りたい人間はあとで質問してきます。そのときに議論すればいいのです。 10人参加していたらまず4人はそういう行動を始めます。 だれかが始めたらそれが核となって他のメンバーも集まってくるのです。 ここで、どれが正解だと思ったか、その理由は何かを聞けばいいのです。 それは時間外にしましょう。本来の勉強会の時間には含めないほうがいい。 理由は、勉強会の時間だと、どうしてもタイムアップがきて、部屋を開けなければならないというようなことになるからです。 こういうことをすれば、人材は一気に熟してきます。 ベンキョーという態度だとおばえればいいやというところで落ち着いてしまう。 自分の頭で考えることをし、場合によっては先輩と議論することで、人格が出来上がってくるのです。 客観的な評価を報告せい、といわれるならこの後日質問会議の状況をまとめて報告すればいいだけです。議事録的なものでかまいません。 よほどの馬鹿者でもない限り、数字で何点だったという報告よりこちらのほうをありがたがって読んでくれるはずです。

hu19901108
質問者

お礼

熱いご回答ありがとうございます。 勉強会の進め方参考になります。 後で確認テストしますは、確かに自分なら集中して聞こうかなと思います。 テストもやってみたのですが、毎回作るのも大変なんですよね…。 でも効果が有るならやるべきかと思いました。  

その他の回答 (1)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

客観的に平等に評価するならテストだと思います。 簡単なものを作るなら、○✖️形式の簡単な物を 作れば良いのでは?

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱそうですよねー。

関連するQ&A