- ベストアンサー
FMラジオの同軸ケーブルはTVと同じもので良い?
テレビのアンテナ端子からFMの電波を受信できるとのことでラジオに接続してみようと考えています。 ただ、同軸ケーブルはどれを使ったら良いのかが分かりません。 「ラジオケーブル」で検索してみても、そういう商品は出てきませんでした。 もしかしてテレビで使ってるアンテナケーブルと同じもので良いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>テレビのアンテナ端子からFMの電波を受信できるとのことで これは過去の話になりつつ有ります 現在、この方法でFM放送を受信するには2つの条件を満たしている必要が有ります ・テレビのアナログ放送時代のVHF帯のアンテナが屋根に残っている事 ・残っているVHF帯のアンテナの方向がFM放送の送信所の方向に近い事 テレビのアナログ放送時代の1chから3chはFM放送の周波数に近かったので、1chから12ch用のVHF帯のアンテナを設置していたのでFM放送の受信用としても使えましたが、地デジではVHF帯は使わないのでVHF帯のアンテナを屋根から撤去している場合が有ります 地デジで使用するUHF帯のアンテナではFM放送の受信にはほとんど役に立たないと思います >もしかしてテレビで使ってるアンテナケーブルと同じもので良いのでしょうか? 大丈夫です 太さは5Cでも良いですが、5Cだと太くて柔軟性が無いので3C位の太さがFMでは使いやすいです FMラジオ側のアンテナ端子が300Ωのフィダー用の端子だと同軸からの変換器が必要になります
その他の回答 (6)
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1624)
同じものでいいです。当方最近ミニコンポのFMアンテナ端子と接続し完璧に受信できるようになりました。ラジオの端子7Ωでテレビ側端子と合うはずです。(合わない場合は無理に接続すると破損するのでやめて下さい)
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
使えるかどうかは別として、アンテナつないだだけで壊れたりはしません。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 現在の「地デジ」専用アンテナ(UHF)であれば、FM放送帯の電波は受信出来ていませんので、「ナシ」と言う話に成ります。 むかしからの、アナログ地上波、1、2、3chあたりも使っていた状況でのVHFアンテナが残っていれば、FM帯のアンテナとして機能出来ます。 アンテナメーブル自体は、「同軸」という構造であれば基本は同じで、FMアンテナ用もテレビのVHF用もUHF用も、上位規格に成る事もありますが、BS用もCS用も「基本的最低規格」は全く同じです。 現在、地デジ専用のUHFと衛星用のBS/CSアンテナ。という場合は、ケーブル規格と「分岐」や「分配」を行なっても、FM放送帯の電波が得られませんので、ここを確認しておいて下さい。 我家では、先月の大雪、その直後に「地デジ」が見られなく成りました。過去にも何度か経験が在ったんで、また屋根の雪が移動し、アンテナ線を引っ張って、アンテナ部分との接触不良だろう、、って思い、屋根に上ってみました。 あまり余裕が無いケーブルだったんですが、引っ張ってみたらかなり「ずるずる」と、、ど、ドコで切断したんだろ?? って辿ってみたんだけど、どうも屋根の端の方まで雪に埋まった部分が確認され、「うわ。この先はあまりにも危険だから手が出せない。。」と判断。 しかし、春になるまでテレビが見られないのは我慢出来ない(私はガンマンしても良いけど、家族はねぇ。。。)って事で、ウン十年前、私がまだ高校生だった頃に立ち上げ、既にアンテナ自体は壊れていたFM専用アンテナ、別配線だった線をテレビアンテナに繫ぎ、当時私が使っていた子供部屋?から廊下を伝わる10mのアンテナ線で中継して、本来のアンテナブースターまで繋いで、なんとか対処しました。 「同軸のアンテナ線」であれば、根底の基本規格は同じなのです。 でも、「アンテナ」事態が対応していなければ、求める帯域の電波は「アンテナ線」に流れて来ないので、ムダ。となります。 本式な人には「オイ!おい!!」って言われるでしょうが、今回の仮設復旧には、正式な接続端子群を全く使わず、ハサミとビニルテープだけで、5カ所接続しました。(屋外の屋根の上と、屋外の軒下、屋内の廊下で2カ所と、ブースター前。本当はブースター入り口は端子交換したかったんですが、錆び付いていて取り外せなかったんでケーブル切断としちゃいました。苦笑 同軸であれば、基本的に伝送インピーダンスが75Ωという規格です。 一部の無線利き環境には伝送インピーダンスが50Ωという物もありますが、家電店やホームセンター等ではなかなか入手出来にくい物です、 あと、接点が増えるたびに伝送ロスが在ります、一般的な「分配器」は、それぞれ同じ程度にロスが在る分け方でインピーダンスマッチングを行なってくれ、一般的な「分岐器」はメイン側のロスを非常に低く抑え、分岐側は結構大きいロスがある。という物。 この他に、電波帯を分ける「分波器」という物も有ります。 もしも、旧来のVHFアンテナが在って混合波が使われているのであれば、「分波器」を利用して、UHF帯をテレビに、VHF側をFMに、という使い方が理想的だと思います♪ 入手出来やすい「アンテナ線」「同軸ケーブル」であれば、ほぼ間違いなく75Ω仕様です。しかし屋外用に耐久性が、とか外径の太さとか、細かい規格でいろんな物が存在する。というダケですので、規格の記号として「3V2V」と云う部分だけに注目しておけば、屋内利用なら全く問題無し。と考えてもオッケーです。 (ちなにみ、75Ω同軸ケーブル。という範囲には、昔のAVケーブル赤白黄色で映像信号を扱う黄色い端子の物も、デジタルオーディオで使う同軸デジタルケーブルも75Ω仕様で、流用出来る場合もあります。) 『もしかしてテレビで使ってるアンテナケーブルと同じもので良いのでしょうか? 』 はい。そのとおり。って事になりますネ♪
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ラジオ本体にFM外部アンテナの接続端子はありますか? 取り付ける予定のラジオの機種は? 分かれば適切にアドバイスが受けられます。
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
ちゃんと使えますよ。 ご安心を。 お礼はいりません。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
テレビもFMラジオもインピーダンスは75オームなので同じで大丈夫です。 あとは取り付け形状があっているかどうかを気にするだけです。