- ベストアンサー
皆さまが思う社会との取っ掛かりが少ない人多い人とは
皆さまが思う社会との取っ掛かりが少ない人多い人とは? 社会的な取っ掛かりが少ない人、多い人の 利点、欠点、限界、盲点とは? 外に出て、 色々な人々と付き合った方がよいとは? もし誰かに言われたらば、 具体的にどういうことを想像、イメージ致しますか? インターネットの情報空間にアクセスする事と 物理的な肉体を介在する必要性がある物理的空間に 出向くことの違いとは? それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? インターネットの情報空間は未だに 社会の一部とは認識されていないのだろうか? 哲学、社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、取っ掛かりが少ない人、多い人 >多い人 利点は、顔が広くなること。広く浅く付き合っていても、多種多様な方に「信頼」を寄せてもらえます。 また顔が広いことで、声を掛けてもらいやすくなり、「〇〇さんに頼んでみるか?」と、仕事面で見ても十分な利益となります。 欠点・限界・盲点は、周りに個人情報がダダ漏れになること。住所・氏名・年齢は他でもありませんが、その他にも家族構成や外出履歴、どこの店でよく見かけるなど、自身のプライバシーが最低限しか守れなくなります。 >少ない人 利点は、自身に関心を持たれなくなることです。どこで何をしていようが周囲の目はわりと甘く、自身のプライバシーを大量に守れることが出来ます。 欠点・限界・盲点は、困ったとき頼れる人が回りにいないこと。「家の風呂をリフォームしよう」なんて思っても、リフォーム会社や住宅販売業者など、割と高い会社(接点が何も無い他人)を頼るしかなくなります。 地元の工務店さんや付き合いの深い大工さんなどに頼んで、比較的割安で施工するなんて事が出来なくなります。 2、出向くことの違いとは? >インターネットの情報空間にアクセスする事 これは「知識」を取得する際に有用だと思います。 >物理的空間に出向くこと これは「知恵」を取得する際に有用だと思います。 http://chigai-allguide.com/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%A8%E8%A6%8B%E8%AD%98 3、それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? >インターネット 利点は、食べたい料理など、すぐに調べてレシピを取得することが出来る。 また、隠し味や調理手順の工夫など、美味く作る方法まで取得できる。 欠点・限界・盲点は、その料理が、そのレシピを作った方の味と「まったく同じに作れているか」がわからないこと。 >肉体を介在する必要性がある 利点は、過去の料理経験や実食経験などから、どのようなレシピでどういう調理方法かがわかり、自宅でも料理を再現できる。また、それまでの自身の経験で、オリジナルの隠し味などを追加しても、美味しくい作ることが出来る。 欠点・限界・盲点は、隠し味や調理手順の工夫など、完全なコピーは不可能であること。 料理人なりの調理法が再現されていないので、純粋にその料理に近い物どまり。 4、色々な人々と付き合った方がよいとは?もし誰かに言われたらば、具体的にどういうことを想像、イメージ致しますか? いくつか思い浮かびますが、 周1ぐらいで居酒屋に通い、常連客と会話する。 周1ぐらいで公衆浴場に通い、常連客と会話する。 周1ぐらいで飲食店に通い、常連客と会話する。 周1ぐらいでさまざまな観光地に通い、会社に来るお客様と旅行の会話する。 など 5、インターネットの情報空間は未だに社会の一部とは認識されていないのだろうか? 社会の一部です。 それまでは口コミかマスコミ、それと新聞や雑誌と言った本媒体から、情報を収集するしかない時代だったところに、インターネットという新たな媒体が追加されただけに過ぎません。 最後に私から一言、、、 この質問、答えるのが面倒くさくなってくる。 質問内容を一つに絞ってください。
お礼
ご回答のほど、 お待ちしております。